馬の背中にたどり着くまで

騎乗訓練が始まって2日目
今日は昨日のおさらいです。
馬に触ったことがない子も、入学してから約2週間
『ひき馬」もだいぶ慣れてきました。
ブラシがけや、馬のすぐ横で作業すること
馬の大きさにもようやく慣れてきたようで
乗るために必要な道具を装着する
「馬装」も
みんなで協力してなら、
自信もついてきたような($・・)/~~~
乗馬クラブではあまりやらない
「飛び乗り」だって
しんどいけど出来る
まだまだ、馬の背中にのるまでで「お疲れ!」
ですが日々、吸収出来てます
跨った後にも、安心して休んでなんかいられません
乗馬クラブなら先生がやってくれるけど
ココは自分で安全確認して、
腹帯だって自分でしめます
手先が器用じゃないと結構苦労するんですよね。
締められないからって、
締めずに運動を始めたら事故と怪我の元!
人馬の安全を守るのも!
ホースマンの大きな、大切な仕事ですから!
ココは重要だ!
今の1日は覚えることと、慣れるための経験がいっぱいだから
みんな体調管理に注意して生活しよう!
明日は水曜日!
お馬さんはお休みの「休馬日」だ
晴れて放牧出来ると良いね。