心くんのラデッシュ調教記録♪障害飛越編
火曜日ということで、通学生の高校生も馬に乗ります
取得ライセンスは2級馬場と3級
この時ばかりは、一般生でも「ライセンス取得!」のために
必死に練習中です
一般生の騎乗訓練でも、いつもは優しい先生も
いつもよりはスパルタ?
乗ってるときには、いっぱい、いっぱいで
地面を使って教えてくれます
理解できないことは、馬から降りた後に
地面を使って教えてくれます
砂の上にカキ、カキ・・・・・・・・・・・・

そして馬場に先生が書いたのは
ぬりかべ?
下野先生の力作か!

あ~~、下野先生は鬼太郎?
が好きだったのか~ナルホド!

・
・
・
・
・
・
って書いたら怒られる!でしょうね(-“-)
※四角は馬の走る馬場

手に見えるのは、ポイントになる馬場の表記(目印)

お腹の3本線はキャバレッティ―(馬がまたぐ木)

でしょうヽ(^o^)丿
これは3級馬場の経路説明です!!もちろんマジメに教えてます
■■■■ 奥の馬場では、専門コースの騎乗訓練中 ■■■■■
今日はまず、横田先生が跨って「今の馬の状態や問題点を確認します
そして、学生に乗り変わります。
現在、専門コース2年生の駿君に、課題として与えられてる
学校いち大きな馬体のコノ馬、「ギブソン」
もちろん、その巨体に見合う馬力の持ち主ですが
駿君は、そのギブソンと横田先生から
その巨体と馬力を、手だけでなく自分の体を使って
手の内に入れるため、ただ走られるだけでない細かな技術を学びます
現在、高校2年生の駿君
ギブソンを自分の乗り馬にすべく!奮闘中!!
そして!今日のメインは~!!!!!
▲▲▲▲心君のラディッシュ調教記録♪ ▲▲▲▲
前回は、調馬策でラデッシュに気合負けしてしまったところを
お伝えしましたがもちろん今はしっかり負けずに回せるようになってますよ
人をのせた状態での障害飛越も上達してきた!
という横田先生からの情報を頂きカメラは馬場に潜入しました
今日のラディッシュは気合十分!
肢の動きも快調のようです!
ブレることなく障害にむかっていきます
難なく、クリアー♪
着地後の後ろ肢の踏みこみも、しっかりイケてます♪
バーの高さもあげても、クリアー♪
オクサー(幅のある障害物)も、自信をもって飛び越します
思い返せば、ラディッシュによれられ、止まられ、跳ねられ
いっぱい、いっぱい泣かされました。
横田先生にも、何度も怒鳴られました
競技会でも、第一障害でストップ!失権!
そんな悔しい思いもいっぱい、させられました
でも、やっと、ここまでラディッシュと成長出来ましたヽ(^o^)丿
次の競技会が楽しみだ
競技会まで、心君とラディッシュの課題は、まだまだつづきます
お疲れラデッシュ 明日はお休みだからゆっくり体を休めておくれ
そして、また金曜から一緒に頑張るぞ!
高校専門コース3年生の心くん、新馬ラデッシュの調教に
関われるのもあと5カ月ちょっと
どこまでイケるか挑戦中!!