
しかし、犬たちが馬場に放たれると思いもよらない事故が
起きうるので程より距離感で見守っているのです
ロッキー「( ̄Д ̄)ノ オウッ顔がお疲れだぞ~」

ビビ「お疲れ(_´Д`)ノ~~オツカレー」

ビビ「今日も楽しかったかっ!?」

君たちが毎日
杏「心クンもうお別れなのか・・・・」

杏「1年生の時の心クン・・・可愛かったなぁ~」
今の1年生と同様、初々しかったですねっ

杏に限らず、心クンが1年生の時は今よりも
ポニーの数が多くって、みんなでよく乗ってたもんですね~
今日は渡邊クンがデールに乗ってたけど
大きさの違いがものすごいですねぇ~

横田先生が高校専門コースの担当の先生になるので

日々生徒を見て、日々馬を見て、乗る馬が決まるんですね
ギブソン・・・
ギブソン・・・

僕は最近ギブソンに乗っているんですよ

ひとりひとりの技術・技量はもちろん、
脚力や乗り方によっても馬は変わってきます
動物を扱うって難しい反面、面白いことがいっぱいありますね

さてさて、最近、東関東の事務局前のトイレでは
改造計画が実施されています
さて、男子トイレ・・・おや、鍵が閉まってる・・。後にしましょう