夏フェス会議を行いました!!!
朝の全体集合で賑わう駐車場

東関東の駐車場は車を停めるだけでは留まらず
馬運車の停車場でもあり
生徒達が毎朝集合する場所なんですよ~


東関東の所在地は千葉県八街市・・・・
こんな田舎で寮生活をしているんですが
こんな沢山の若者達が
全国各地から集まっているなんてビックリですね

さぁ、いつものように掲示板の確認をして

各自、厩舎へと行きます
山のように積まれたオガ粉の壁をつついて切り崩していきます
そして、輪車にオガを積んで各馬房へと運びます
こぼしてしまったオガ粉はボロ山に集めます
お昼になると、雨が降ってきましたねぇ~
そんなに強くはないけど~
と、おもったら観覧席にみんないました
さぁ今日は夏フェスの話し合いをしますよ~
大地クン難しい顔をしていますが、難しい事なんて1つもないんだよ~
琴平・ジムーカーナ・障害物リレー・ポニーリレー
決め事と言ったらジャンケンでしょう~
よっしゃ決定!!!!!!!!
琴平=馬を使った椅子取りゲーム
ジムーカーナ=馬を使ったスラローム競技
障害物リレー=人間の障害物
ポニーリレー=ポニーに乗ってリレー
なんですが
わかりやすく、
2013年のブログを見てみよう

↓
夏フェス 前篇
どんな物なのかは口で説明するよりは見たほうが早い!!!!!!!

ってゆうか、去年の様子を見て
こんな感じかぁ~(^ε^)
と理解した上で去年よりも盛り上げるのが1番!!!!!!!!!!
メンバーには
高校3年生・2年生・1年生と専門学院生と
まんべんなく割り振ってますから
みんなで相談して去年よりも面白いモノにしたいねッ!!!!!
とは言っても
ポニーリレーは小柄な子が出たほうが勝ち目あるし
障害物競争は運動神経のいい子がいいよねっ
琴平は俊敏さと賢さ
ジムカーナは的確な誘導
運動神経抜群で、馬に乗るのが好きで、
目立ちたがりな子はそう思ってるだろうねぇ~
さて、次は普段の活動班に分かれて出し物を決定しましょうかぁ~
出し物って言っても
何かを出す訳でもなく
出汁ものでもなく
演物ですよ(`∀´)
ちなみに昨年の夏フェスの出し物はこんなのや・・・
こんなのや・・・
夏フェス 出し物ブログで読んだ事ある人はいるかな????
健クン「当日までのお楽しみですね(´∀`)」
その前に今週末に行われる
Japan Openという競技会に向けての準備ですね
