先を見越して・・・!
8月も半ば・・・
ブログのトップ画も8月第2弾です!
朝日を浴びながら騎乗する加藤くん!!!!!
そしてこちらは
洗濯機を回す美友ちゃん
美友ちゃん「こまめに洗濯機回しておかないと、
洗物がどんどんたまっていっちゃうんですよ」
今洗濯しているのは
馬の手入れの際に使うタオル!
馬を汚れているタオルで拭いてしまうと、
皮膚病の元となってしまうこともあるため、
タオルはいつも清潔にしておかなければなりません
地味に見えがちな、作業ではありますが
とても重要な作業なんですよ!!!!
「どんどん回していかないと、
使えるタオルがなくなっちゃうんですよ」
汚れたら洗うを繰り返していかないと、
後で困ったことになってしまいます!
人のお世話もそうですが、
動物のお世話だって、
先を見越して
準備しておかないといけません!
秀美ちゃんも先を見越して
馬のご飯の準備中♪
馬のお昼ご飯はこの乾草!!
重いものだと1つ30キロにもなるんです
\よぃしょおっと/
「事前にやっておかないと、スムーズにご飯をあげることができなくなってしまいますからね!」
馬のご飯の1時間前から事前準備です!
乾草はちくちくしているため
腕がちょっとかゆくなります
コレも、かわいい馬のため!
そして1時間後の11:20
\ごはんくれーーーーーーー/
馬たちが腹時計により
そろそろご飯の時間だ!ということを察しました
\ごはんごはんごはん~~~~!!!/
はい~今順番にあげていくよ~~
ばさあ
もぐもぐもぐもぐうまいうまいもぐもぐ
うまいうまいもぐもぐもぐ
サッサッサッサッサッ
乾草を馬房に入れると
すぐにほうきで掃きます
秀美ちゃん「これは、落ちてしまった
乾草を取ろうとして、頭をこちら側まで出してきて、
怪我をしてしまう恐れがあるから、
サッとほうきで掃いて馬房の中へ入れるんですよ」
サッサッサッサッサッ
これも、馬が怪我をしないように
先を見越しての作業でした