初めて体験する調馬策!ニッシーの奮闘記
1歳馬の馴致が進められていましたね

さて、午後になると、
シャチの調馬策をかけていました!
未来の競走馬を目指している
1歳馬とは対照的 に、
↑
今日の馴致の様子はココをクリック( ´艸`)
シャチは、競走馬を引退し、
乗用馬としての人生を歩むために、
日々、調教をしているんですよ
「は・やぁ~・し!」馬場にぎこちない声が聞こえてきます
ここで皆さん!
調馬策をかけている人を、
注目して
よ~~~くみてみてください!
専門学院生の、ニッシーこと、
西村くんです!
ニッシー、馬暦半年
しかし、
調馬策をかけるのは、
今日がはじめて!!!
そのおかげで、顔も背筋も
固まっています、、、。
乗っているときのようには
うまくいきません。
野口先生のアドバイスで、
引き手を後ろへ回して持つことに。
お!
すると、
背筋が良くなりました!
少しずつ少しずつ西村くんも緊張が解けたのか、
声が出るようになって来ました。
「シャチ! 速歩!」チィッチィッ!
今度は野口先生にシャチに乗ってもらい、
乗馬未経験者にするように
調馬策をかけます!
野口先生「お客さんが乗っている馬
止まっちゃうよ~~!ほらほら
にっしー、はやく馬動かさないと!」
ニッシー「野口先生が乗るまでは、
何とかうまく回っていた気がしたのにな?」
そうなんですよね!
馬だけを回すのと、上に人が乗っているのでは
上に乗った人間のバランスがくわわるので
馬の動きやリズムもかわるのです!
これまた、更に技術が必要ですよ
いつもみんなを乗せて、
なんてことなく馬たちを調馬策で回す先生たち!
ちょっと尊敬(°∀°)b
自分がやってみて初めて気づくニッシーです
それでも、にっしー、緊張はしていましたが、
必死に精一杯がんばっていました!
調教される馬も、少しずつ技術を学んでいく中で、
専門学院生も、しっかりとした経験を蓄えていきますよ!
~初めての調馬策を終えて、、~
西村くん「今日は、緊張しました!!
普段使わない筋肉を使ったので、
あちこちが痛くなりました。
自分は、姿勢が悪いということを
意識していかなければなとおもいました。」
にっしーの調馬策訓練は、
まだ続きそうですね(‐^▽^‐)!
いい経験が出来ましたね!