ポニーの引き馬イベント(出張ポニー)に行ってきますっ
鈴木先生「う~~~んどれにしよっか~」
莉紗子ちゃん「豹柄なんてどうですかね~~」
横田先生「黄色で決まりだな!」
きいろか~~
じゃあ、黄色のゼッケンまとめて!
莉紗子ちゃん「今日私たちは、
四街道市の鷹の台のお祭りで
ポニーの引き馬をするんですよ~!
そのための、ゼッケンを選んでいたんです」
四街道では、とびっきり
楽しませてきますよ~っ!
こういった、イベントに行って、
はじめての土地で、はじめてあった
お客さんと接することも、
大切な勉強です
今は、出発するための準備中!
みんな忙しくしています
あれ持って~コレ持って~
バケツも持ってきますよ~!
もう笑顔もばっちりです
さて、ひと通りの準備が終わったら、
今度は、馬運車にポニーを入れます!
よいしょ~~~~~~っ

ふぬぬぬぬぬぬぬぅぅぅぅぅ
さっ
最初は嫌がっていたモモでしたが、
莉紗子ちゃんの踏ん張りにより
馬運車に入ることができましたよ~
これで、みんな入ることができました~!
出発の準備はOKです!
ではっ!
いってきます!
外へお出掛けする人も居れば、
帰ってくる人も!
\ただいま~~/
外の放牧地で放牧していた
1歳馬たちが帰ってきました
横についているのは、
高校生の南くんです!
高校生は、
仔馬の馴致の授業が始まって
ちょうど1ヶ月くらい!
もう、仔馬の横に居ることが全く
違和感がありませんね!
放牧から帰ったので、
脚を綺麗に手入れします!
\よっと!/
はじめのうちは、
専門学院生に教えてもらいながらの
お手入れでしたが、
もう今では、高校生だけでも
1歳馬の脚上げができる様になりました
新聞で取り上げて
いただいたり、
注目が集まる仔馬たち!
今日も今度は朝日新聞に
掲載されました!!
注目されてますね!
東関東馬事の1歳馬育成
今日も、ジュニアホースクラブの
保護者の方に、新聞見ましたよ~と
言っていただけました
\ありがとうございます!/
一歳馬の扱いがどんどんうまくなっていく
生徒たちにも是非注目してみてくださいね!
ところで!朝出かけて行った・・・・
ポニーの引き馬イベントには
お客さん、たくさん来てるのかな?
お~い、ニッシーさん!
もう俺たち、学校に帰って来てるんですけど!
て、いうかぁ~
もう、荷物も馬も下ろし終わって
馬運車閉めるとこだし
ふ~~~~~
おりゃぁ~~ぁああああ!!
馬運車の後ろ扉・・・・・・
行きは、確か3人で閉めてたような?
では!東関東馬事高等学院と東関東馬事専門学院合同の
四街道鷹の台の引き馬イベントの
東関東馬事生の活躍ぶりを見てみましょう!≧(´▽`)≦
今日の天気は、秋晴れ! とっても暖かいお天気で最高!
そして東関東馬事専門学院生の中尾くんの
今日の笑顔も最高!!!
東関東馬事専門学院からは
中尾くん、菜摘ちゃん、美咲ちゃんが参加です!
どの子の笑顔も、今日のお天気ばりに
最高!!でしょ о(ж>▽<)y ☆
最高の笑顔で,とっても沢山のお客さんをお迎えしましたよ!
東関東馬事高等学院からは、すでに
引き馬イベントには何回も参加してくれている
2年生の莉紗子ちゃん
3年の駿くんが参加してくれました(‐^▽^‐)
「馬」をひろめる馬事振興のお仕事と
地元の人達との交流の場
今日のポニーのイベントで、ポニーに乗った子ども達の
人数は250人越え!
沢山の子供達に、
馬の楽しさを感じてもらえました (°∀°)b
みんな!お疲れ様!(‘-^*)/
スモモさん、モモさん、デールさん
「ポニーガールズ」たちもお疲れさまでした