クリスマスホースショーに向けて特訓中です!
前回の競技会東関東馬術競技会で
ぞくぞくと障害馬術の競技会へ
デビューしていった
高校1年生たちっ!
その様子は、
こちらからどうぞ(ノ´▽`)ノ
11月29日
11月28日
実は、
今週末に東関東馬事で行われる競技会、
クリスマスホースショーでも、
前回は出場しなかった
高校1年生たちが
ぞくぞくと競技会デビュー
するんですよ~~( ´艸`)
今日も、
紗里ちゃんとスズランペア、
手島くんとボブペアが、
初の競技会参加のために
練習に励んでいるところを発見( ̄▽+ ̄*)
先生は、横田先生です
\ほら、そこで手綱しっかりっっ!!!!/
普段から、かっこよく馬に騎乗している
東関東馬事高等学院の生徒ですが
ぴょい
競技会に出場することは、
簡単なことではありません!!!
今日は、練習の風景ですが、
障害を飛んで、
ほかに設置されている
障害にぶつからないように
大きく回って
スピードをつけて
また障害を飛んで
かと思ったら
歩幅を調節して
また障害を飛んでっ!!!
次にくる障害を意識して
また飛ぶッッ
と、やることがいっぱい!!!
今日は練習なので、
馬場は狭いですが
競技会本番は、
広ーーい馬場に、
障害が何個も置いてあって、
経路をしっかり覚えて
障害を飛んでいかなくてはいけません!
なんだか、車の教習所に
似てますね!
しかし、
生徒たちが乗っているのは
機械ではなく
生きている動物!
馬なのです!
しっかりと合図を行わないと
上手に操作できないですよね~!
騎乗の授業中
人も馬も集中して真剣に
取り組んでいるため、
終わった後は、
汗だくっ
運動後は
汗を綺麗にします(^-^)/
初めての競技会に出場するという、
紗里ちゃん!
今の心境を聞きました・・・!
「う~~ん・・・まだまだですね・・・
うまくいくか、少し不安です・・・」
美友ちゃんも、
今回のクリスマスホースショーで
デビューを果たします!
「今日の騎乗授業で
失敗してしまったところがあったので
そこがちょっと気になりますね~」
初めての挑戦で、
不安は隠せないものの、
今日の自分に
満足しないという
姿勢は、成長するにあたって
大切な気持ちですよね
\ねっ!!!!/
そんな生徒たちが出場する
12月12日金曜日から始まる
クリスマスホースショー
今回もいっぱい写真とって
ブログに乗せるので、
是非見てくださいね( ̄▽ ̄*)


皆様のご来場お待ちしております(*゚ー゚)ゞ
そして
「競技会」というと
出場する選手に注目しがちになりますが
陰の主役達がいることも忘れてはいけません!
協力と支えがあってこその競技会である

その事を忘れずに競技会へ挑みましょう(`∀´)
伊藤先生「駆歩よーい、進めー!!」
走路に響く伊藤先生の声
気付けば既に夕方
馴致の時間になっていました!
馴致を終えた1歳馬ちゃん達は
蹄洗場で手入れの最中です
\今日も全速力で走ったのね~/
うんうん、お疲れ様でした(´∀`)
\いや~我々の勢いは止まりませんな~!/
午年はもうすぐ終わってしまいますが
東関東馬事では
まだまだ馬年が続きます!
\羊なんて知らないんだからー!!!/
今日もあっという間に1日が過ぎました( ̄▽ ̄)=3
お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ
寒いので体調を崩さないように
注意しましょうね
競技会は準備万端で挑みましょう!
☆東関東馬事高等学院☆
専門コース・一般コース説明会
12月14日(日)
12月28日(日)
騎手課程受験専門コース&ジョッキークラブ説明会
12月13日(土)
12月27日(土)
☆東関東馬事専門学院☆
説明会
12月21日(日)
1月4日(日)
1月18日(日)
体験説明会も行っています
みなさんのご参加、お待ちしております(*^-^)b
お電話でも、お気軽に
お申し込み、お問い合わせしてくださいね(‘-^*)/
043-445-0577