馬の学校、馬の休日の過ごし方
サクッザクッ
朝の8時半ごろ
丸馬場を耕している
専門生宮原ちゃんを発見!!
宮原ちゃん
「今日は、放牧する日なんですけど、
この寒さですからね~~
馬場の場所によっては
日陰になっていて土が凍って
固まってしまっている
ところもあるので、
そういった場合はこうやって、
耕してあげるんですよ~」
放牧するとき、
馬が寝転んでも
地面が硬くて
痛い思いをしないように
という配慮なんですね
夏のとっっっっっっっても
あつ~~~い時期に、
夏時間に変更して
熱中症や夏ばてを回避
したように、
その季節によって、
馬が過ごしやすい環境に
してあげることが
馬を扱っていく上で
大切なんですね
黒豆「おかげでこんなに
軽やかに走れるよ~」タッタッタッタ
黒豆「放牧楽しいな~」
黒豆「あ!あっちの馬場でも、
放牧をものすごく
満喫している馬がいる・・・!」
黒豆の目線の先には・・・!
宮原ちゃん「ユウシ~~~もう
お前の放牧時間は
終了だよ~~~~」と、
回収の時間になったにもかかわらず、
ユウシ「うわっ回収されるっ」
にげろぉぉぉぉ~~~~~
と、逃げまくっているユウシの姿が
今日は、休馬日なので、
ユウシは、放牧を
おもいっきり満喫
しているようです
しかし、ユウシが
エンジョイしているおかげで、
担当の宮原ちゃんがなかなか
捕まえられないみたいです・・・
ひゃっはあぁあ~~~
ユウシ「寝ちゃお」ゴロン
とっても自由に楽しんでいるユウシ( ´艸`)
ユウシが寝転んだところを見計らって、
宮原ちゃん「ユウシ~~草だよ~~
あげるから帰ろうよ」近づいていきます!
にげろ~~~!!!!!!
と、おおはしゃぎで
なかなか捕まえることが
できなかったユウシでしたが
最終的には、
緑川先生にも協力してもらって
回収することが
できましたよ
黒豆「ずんぶん楽しんでたね」
普段は、人を乗せて
指示をだして
運動させていますが
放牧のときは、
自由に赴くままに
運動させているので、
回収する時に
なかなか大変なときも
あります
この日なんかもそうでした
水曜日の休馬日には
そんな光景がよくみられます(^∇^)
そして、
水曜日に良く見られる
光景といえば、
施設管理!!!
今週末の競技会
クリスマスホースショーは
東関東馬事が
競技会の開催地!!!
ご来場されるお客様に
気持ちよく使用していただくために、
おもてなしの心を持って
お掃除をしますよ~( ´艸`)
観覧席は、女子チームが
任されたようです
ていねいに拭きます
さすが女の子!!
仕事が丁寧で
とっても綺麗になりました
これで、気持ちよく競技会が
迎えられそうですねo(^▽^)o
クリスマスホースショーは、
12月12日~14日までの
3日間!!
見学も大歓迎ですので、
是非是非お越しくださいね
そして!!!!!
競技会の見学もそうですが、
学校も下の日程で
見学も開催しております!!
少しでも気になる方は、
是非いらしてください(*^▽^*)
☆東関東馬事高等学院☆
専門コース・一般コース説明会
12月14日(日)
12月28日(日)
騎手課程受験専門コース&ジョッキークラブ説明会
12月13日(土)
12月27日(土)
☆東関東馬事専門学院☆
説明会
12月21日(日)
1月4日(日)
1月18日(日)
体験説明会も行っています
みなさんのご参加、お待ちしております(*^-^)b
お電話でも、お気軽に
お申し込み、お問い合わせしてくださいね(‘-^*)/
043-445-0577