山にも里にも東関東馬事にも来たぁ!
クラウド「Oh!今日は何て暖かい日なんだ・・・!」
今日は19度もありますからね
日向ぼっこ日和です( ´艸`)
では、ここで一曲・・・
はぁ~るがきぃ~たぁ~
はぁ~るがきぃ~たぁ~
どこに来たと思う~??
山に来~たぁ~
里に来~たぁ~
東関東馬事にぃ~も~
来たあぁぁぁぁぁぁぁぁ
若干曲にアレンジが入っていますが・・・
心地よい気温にクラウドも上機嫌です
春が来た東関東馬事では
新生活に向けて色んなところで動いています
ほら、あんなところや・・・
こんなところまで!!
こちらはウォーキングマシーン!
業者さん・・・ではなく
菅原先生が修理中です!!
見よっ!この目つきと手つき
!
東関東馬事の先生達は職人気質ですね~(´∀`)
春ごろにはきっと
新しくなったウォーキングマシーンを
見る事ができるでしょう
さて、こちらは騎乗の準備(´∀`)
カネトシくん「今日は担当馬のプリズムに乗りま~す」
こちらはスズランとサリちゃん
「スズランって可愛いんですよね」
2人とも4月からは2年生
馬との生活も2年目を迎えるわけですね~
早いなぁ~(´∀`)
馬と共に過ごしてきた1年間は
大きな糧になります
2年生のシミズくんは見事
B級馬場ライセンス取得!
B級を持っていれば競技会の公認競技に
出場できたり、馬術の幅が広がりますね!
取得おめでとう(≧▽≦)
春からは
新2年生・新3年生の活躍が期待できそうです
もちろん、3年生が残してくれた
歴史も忘れずに・・・!(`∀´)
ねっ、東関東馬事にも
春がたくさん来てたでしょ~
でも、春になると・・・
ナンケン「はぁ、はぁ・・・やっと馬場の整備が終わったぜ」
下野先生「ムラタ、ちょっとコレ貸して~な~」
ムラタくん「えっ、嫌ですよ何するんスか・・・?」
下野先生「ボクも整備ガンバリマシター(`・ω・´)ゞ」
ムラタくん「じ、自分の手柄にしたっ!」
このように、変な人も出没するので
気をつけましょうね(><;)
今日はライゼンダーのレース出走日

ライゼンダーに騎乗するのは濱田騎手!
今日は大井競馬場へ
応援に行きましたよ~o(^-^)o
ライゼンダーの走りは!?
ライゼンダーッ!
ライゼンダーッッ!!
ライゼンダーの結果は
14頭中7位
前回は14頭中9位だったライゼンダー
少しずつ調子が上がってきたところでしょうか!?
☆レース結果詳細はコチラ☆
そして、次に
ルヴェルテュール!
パドックでの様子です^^
掲示板にもしっかりルヴェルテュールの名前が
刻まれています!
気になるルヴェルテュールの走りは!?
ルヴェルテュールッ!
ルヴェルテュールッ!!
ルヴェルテュールの結果は
14頭中7位
こちらも前回は16頭中12位だったので
これからの活躍に期待ですね!
さて、最後に
東関東馬事なんでもコーナー
・・・ではなく、今日は
東関東馬事なんでもクイズ!!!!
現在PM:8:00 東関東馬事校内
ここはドコでしょう?
チィ・チィ・チィーン!!!!
このトビラの向こうは・・・・
東関東馬事高等学院の職員室!
本厩の角が入り口です
PM:8:00は
夜飼いが終ったころ
当番の先生は、9:00の見回りの時間
までお仕事してます。
お疲れ様です
(^ε^)
では!コチラの入り口は?
ドコでしょう!?
お化け屋敷ではないですよ(`∀´)
このトビラの向こうには、東関東馬事の事務局と
東関東馬事専門学院の職員室があります。
現在PM:8:30
事務局の先生も、まだお仕事です(このブログ書いてますo(^-^)o)
(※通常は事務局はPM6:00まで就業時間終了です)
この部屋で、みなさんが読んでるブログはココで生まれます!
ここでは事務手続きのほとんどが行われるので
入校生のみんなが一番多く訪れることになる場所ですね。