入学10日目!!馬の学校は慣れたかな?
新入生が入学してきて
10日!!
色んなことを学んできましたよね~
新入生たちは、昨日で、
集中訓練期間を終えましたよ(*^o^*)
いよいよ実践ですね~
今日は、東関東馬事で
休馬日だったので
曳き馬での運動をしていますよ~
だんだんと様に
なってきましたね~
集中訓練期間終了ということで、
担当馬も、決定しました!!!
アヤちゃん「私は、ユウシですよ~」
一人ひとり、責任を持って
これから動いていきますよ~!!!
さて!!そんな感じで、
新学期から10日たった新入生たち!!
そろそろ学校にも慣れてきたようで
写真もこんな感じで写ってくれるように
なってきました~( ´艸`)ワーイ
うふっ
素敵な対応です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
しかし!!
慣れは禁物ですよ~
山野部先生「ほら、次の手入れの馬を
確認して馬房から馬出して~」
しっかりやる時は、
しっかりとやるッッ!!!
慣れてきたところから
気を引き締めて、頑張っていきましょうね!!!
写真はもちろんたくさん撮らせてくださいね
さて、こちらでは、高校生
新入生のカズくんと、
コウくんを後ろに従えて、
カワノ先輩が専門学院生の厩舎へ
やってきましたよ~
「ね!!!!!アブニール・アイ
めっちゃ可愛いでしょ~~~!!!!」
前に担当していたことがあった馬が
大好きだったそうで
後輩に紹介していました
馬の学校ならではの様子ですね~
好きな馬は、みんなに
紹介したくなるんですね~(〃^▽^〃)
こういう風に、
馬を通じて先輩と後輩も
仲良くなっていきます![]()
さてさて!!!!!!!!
慣れてきたといっても、
まだまだ知っておかなければならないことは
たくさんあります!!!!!!!!!!!!!
今日の午後は、
競技会運営についての
お勉強ですっ!!!
東関東馬事では、
年間で、8回以上の競技会が
行われるんです!!!
東関東馬事高等学院では、
馬術競技会出場経費全額負担制度
というものがあり
競技会運営のお手伝いをしてくれることにより
内外の馬術競技会出場経費を
本校が負担する制度なんですよ
また、東関東馬事専門学院生も
競技会運営を知るということは、
乗馬クラブに就職する際に、
とても役立つスキルですし
馬術大会を、運営側として、
近くで馬術を見られるのは
騎乗のスキルアップとなります!!!!
馬術競技会へ出場することも
もちろん、勉強になることが多いですが
運営として、内側から
競技会を見るのも、
とてもとても勉強になるんですっ
さっそく、
4月23日(木)~26日(日)に
JapanOpen2015第2戦
馬術競技会が
行われます!!!
その競技会からも
活躍できる様にしっかり
先生のお話を聞きましょうね
そんなこんなで、
常見先生の説明が終わると
「はい!じゃあ、
さっそく実践してみましょう~」
ということになりました!!!
当てられた4名、
緊張しながらも、
競技会で使用する障害のバーを
指示通り動かします
「バーを5cmあげて~」
「次は、2コ下げて~」
できたかな?
しっかり確認しながら作業です
さて、こっちも!
「10cm下げて~」
えーと、10cmって、
こんくらいだったっけ?
メジャーで計りながらも
練習しましたよ~
苦戦する場面もありましたが、
最後までやりましたよ(*^o^*)
はい!これにて、練習終了~
最後は、常見先生の締めです。
「今実際にやってみて、出来なかったり
あせったりしたと思います。
本番は、今よりも、
もっと限られた時間内に
行わなくてはならないので、
今以上に、
あせってしまうこともあると思います。」
「しかし、最初のうちは、出来なくても、
仕方ありません!!
が、一生懸命取り組んでいる姿を
見せてください!!!
やる気を見せてください!!!
今出来ることを、頑張ってください!!!」
ということでした!!
今月末には、みんなががんばっている姿を
観ることは、できるのでしょうか!!
期待して待ちましょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
授業が終わると、お片づけです~
あ!!片付けの最中、
復習している姿を発見しました!
「2コあげって言われたらここで、
ここのあいだが10cmなんだっけ?」
「ふむふむ・・・。
むずかしい・・・!!!!」
今は、吸収の期間だから
覚えることがたくさんありますッ!!
たくさん吸収して、
たくさん成長していきましょう!!!!!
明日は、どんなことを
学ぶ1日になるでしょうか(*^o^*)
ブログでお伝えしますので、
是非、観てくださいね~
☆★☆近日レース出走予定☆★☆
4月20日(月)
アマルゴ
ラクルース
大井競馬場にて出走
4月21日(火)
ライゼンダー
ルヴェルテュール
大井競馬場にて出走
4頭とも、濱田 達也騎手が
騎乗しますよ
また、詳細が分かったら
お知らせします(^-^)/




































