通常スケジュールに戻った東関東馬事では・・・
5月21日~5月24日
CSI-W CHIBA(★★★★)
4日間お疲れ様でした!!
今日からまた
通常スケジュールに戻る東関東馬事
ココ最近
体トレに取り入れている野球
これが専門学院生のみんなにとって
とっっっっっても楽しいようで
笑顔が絶えません
カズキくんのジャンピングキャッチ・・・っぽいやつ!
今のすごいジャンプ力じゃない?(`∀´)
取れてないけど!
3人がかりで集まってキャッチ・・・
できてないっ!!!
また取れてないんかいっwww
プレーはともかく・・・
みんなのとびっきりの笑顔が炸裂しています!^^
笑顔は人を明るくすると言いますが
その言葉通り、走路の雰囲気が明るい・・・!!
笑顔は相手に印象を与える
大切なコミュニケーションの1つ!
ソガちゃんは転んでもこの笑顔Σ(・ω・ノ)ノ!
この先、研修や就職に向けて
外に出る事が事が多くなるので
笑顔と挨拶は大切にしたいものです
もちろん、馬に乗る時も笑顔を忘れずに!!
さて、体トレが終わると・・・
厩舎で作業です!
ルヴェ~放牧に行こうね~
おや、ルヴェルテュールは
これから放牧のようですね!
って、あれ?
着いたのは蹄洗場
ルヴェ「あれ?さっき放牧に行くって言ってたよね・・・」
「こっ、ここで放牧されちゃうのかなっ・・・!?」
心配するルヴェルテュール(><;)
しかし、その肢元では
よいしょっペリッ
こっちもOKだな!ペリペリッ
何かをペリペリつけている・・・
マルさん「よぉ~し準備OKだぞルヴェ~」
マルさんの姿が!
放牧に行く前に、
肢にプロテクターをつける為に蹄洗場に来たのです( ̄v ̄)
プロテクターをつける理由は
もちろん!怪我を防ぐため!!
肢は馬にとって「命」なので
放牧の際に肢を怪我したり、自分の蹄鉄で
傷つけてしまわないようにプロテクターをつけて保護します
さあ、気を取り直して放牧地へ!
ルヴェも安心して放牧を楽しむ事ができますね
スタスタスタスタスタスタ
カッカッカッカッカッカッカッ
デール「厩舎っていつも人通りが多いね」
マイちゃん「活動拠点みたいなものだからね~」
こちらは賑やかな新厩
そんな厩舎で
ちょっとした人だかりを発見しました
アズマくん「・・・リューノシン、どうだい?」
リューノシンくん「・・・これで良いかと」
アミちゃん「これでアレができますね・・・」
オーハシくん「そうだな、アレがね・・・」
シャーーーーーーーーーーーー
シャーーーーーーーーーーーー
菅原先生「何を企んでるのかと思ったら・・・水やりするのねっ」
東関東馬事は花が多く植えてあるので
水やりもやりがいがありますよ!
みんな手際よく水やりを進めていきますね~・・・
あ、横田先生も水やりですねっ!!
これは高校園芸部誕生の瞬間・・・!!
野口先生「植物にとって水は大切なものや・・・
人間と一緒で植物にも命があるからな・・・!」
これから迎える夏は水分が不足しがちになるので
園芸部の活躍が期待できそうです!!
\どやっ/
水やりをした花達は・・・
生き生きとしています
潤い溢れる東関東馬事なのでした(´▽`)
☆★☆競走馬レース出走情報
☆★☆
ついにやってきました!!
2歳馬のデビュー戦です
門別競馬場
5月27日(水)
第7競走
ダート 1000m
(外コース・右)
18:30発走
バジガクパルフェ
阿部 龍 騎手
詳しくはこちらから
28日(木) 6R
バジガクスペラーレ
山本 咲希到 騎手
28日(木) 7R
バジガクミライ
黒澤 愛斗 騎手
28日のレース詳細は
発表され次第お伝えします!
応援よろしくお願いします!!