高校生が馴致した競走馬のデビュー戦が始まります!
昨日のブログでもお知らせしたこちらの3人!
左から、テンチ・ショータ・ナンケンは
北海道の牧場に研修に行くべく
本日、出発します!!
オーハシパワーを分けてもらって・・・
では、行ってきます!!!
わけのわからないポーズで東関東馬事を後にした3人
3人のその後の行方は、しばしあとで・・・(^-^)/
さて!!本日の東関東馬事の様子を
ご紹介したいと思いますが・・・
・・・・・あ、あら・・・・
微動だにしないレトロ・・・・
・・・これは、もしや・・・・(><;)
タイセイ「めっちゃ可愛いですね~~~」
カネちゃん「放牧出したら、こてーんと
寝てしまったんですよ~」
!(´▽`;)寝てただけか~~
馬は、基本的には寝るとき立ったまま寝ますZZzz….
「でも、たまには、肢を休ませることも
必要なんですね!
今日は日差しもあたたかく
砂の温度も丁度いいので、
気持ちいいんだと思いますよ~
レトロは、放牧のときよくこうやるんですよね」
すや~すや~
なんとも可愛い寝顔でした:*:・(´∀`)・:*:
放牧スタイルもたくさんで
休馬日に放牧されている馬を見るだけでも
楽しいです三 (/ ^^)/
東関東馬事の水曜日は、
馬の個性がとても見れる曜日です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さて!!
本日は、東関東馬事にいる馬は
全頭お休みなので、その分、
施設管理の授業の時間に当てます
本日は、柵を白く塗る作業をしてました!
いつまでも、綺麗な施設を保っていられたのは
施設管理の授業があるからなんですね~!
柵もポロシャツも真っ白!!
常見先生は、真っ黒ですね・・・
こうして、施設を綺麗に保つことも
競技運営していく上で
大切なことですね~
次回の競技会は、
6月5日~のドレッサージュが
まっていますね!
また、みんなでがんばりましょう!
さて!!!!!
そのころ、
東関東馬事を旅立っていった
牧場班の3名はというと・・・・
こちら!!!
この大きな看板でお分かりいただけるかとは思いますが
門別競馬場へやってきました!!!!!!!!
昨日のブログでもお伝えしていましたが
今日は、バジガクパルフェのデビュー戦!!
3月、北海道へ送り出すまで
馴致に携わった牧場班
しっかりと自分の目で
その行方を見届けます!!!!!
さて・・・
観戦の前に・・・・
グビッ
アリ○ミンで気合を入れます!!!!
そして・・・まっていると・・・
いよいよバジガクパルフェ登場!!!!
がんばれ!!!!
念を送りますっっ!!
3月に北海道へ送り出したときよりも
すこし大きくなっていたパルフェ
大切に馴致してきたパルフェを競馬場という場所で
見ただけでも、こみ上げてくるものがありますよね
待ちに待った出走
パルフェ、しっかりゲートに入ってますね
ゲートの馴致が思い出されます・・・
なんて思っているうちに・・・
ガチャ←(ゲートが開く音)
スタートを切りました
ついに、平成27年5月27日18:30に
東関東馬事高等学院で
高校生が馴致してきた馬が
現役の競走馬として
競馬場を駆け出したのです!!!!!!!
出だし好調!!!!!!!!!
赤矢印がバジガクパルフェをさしています
がんばれ~~ッパルフェ~~~
走り出したら、応援するほか
出来ることはありません!!!!!
全力で応援です!!!!!!!!!
がんばれ~~っっっっ
がんばるんだ~~~~!!!!!!!
その、気になる結果は・・・・
その結果は・・・・・!!!!!!!!!!
12頭中8着
(12頭中2頭が出走取り消しでした。)
これが勝負の世界。
甘くはありませんね~(>_<)
将来は、厩務員になって
競走馬を育てることを目標にしている
牧場コースの3人にとって、
とても貴重な1戦となりました!!!!
パルフェ、お疲れ様!!!!!!!
しかし!!次がまたあります!!
そして明日は、
バジガクミライに
バジガクスペラーレの
出走も待ち構えています!!
気持ちを切り替えて明日に備えます!
サンシャイン牧場の伊達さんと一緒に
応援会ですっっ
明日も、がんばりましょうね!!!
また、明日も熱いレースを
お届けしたいと思います!
しかも、明日は2レースもっ!!!!!!
乞うご期待です!!!!!!
☆★☆競走馬レース出走情報
☆★☆
門別競馬
28日(木)
7R 17:45発走
バジガクスペラーレ
山本 咲希到 騎手
詳細はこちらから
8R 18:20発走
バジガク ミライ
黒澤 愛斗 騎手
詳細はこちらから
応援よろしくお願いします!!