馬事学院の所有競走馬、活躍中!!!
たびたび東関東馬事ブログで
お伝えしている現役競走馬情報!!
今現在
東関東馬事高等学院と
東関東馬事専門学院で
管理している現役の競走馬は
13頭います!
この13頭は、全頭
株式会社 馬事学院の
所有馬で、現在のところ
↓の12頭が活躍しています
北海道 (門別競馬場)
佐藤厩舎
1.バジガクミライ号
2.バジガクパルフェ号
3.バジガクスペラーレ号
東京都(大井競馬場)
的場厩舎/久保田厩舎
4.バジガクン号
5.ラクルース号
6.エレガンテ号
7.ライゼンダー号
千葉県(船橋競馬場)
山中厩舎
8.ルヴェルテュール号
石川県(金沢競馬場)
加藤和義厩舎
9.バジガクミワチャン号
10.バジガククレッセント号
愛知県(名古屋競馬場)
角田厩舎
11.アマルゴ号
兵庫県(園田競馬場)
高馬厩舎
12.イグナイト号
現在未定
13.ガングート号
こんなにもたくさんの現役競走馬が
各競馬場でがんばっていたんですね
そこで!
現在、株式会社馬事学院で所有し
本校で管理している競走馬たちの
今年、平成27年1月~6月までの
活躍や出走状況を取りまとめてみ
ました!
競走馬たちの活躍と共に
東関東馬事高等学院
東関東ジョッキークラブから
誕生したジョッキーたちの
活躍も目立ちます!
一生懸命がんばっている
競走馬たち!!!
これからにも大注目ですね!
そしてそして、東関東馬事にも
競走馬になるべく
日々競走馬馴致をしている
1歳馬ちゃんたちがいます!
今日も、成長のための階段を
上るところです
今日の成長のための階段とは・・・
こちら!!
ウォーキングマシーン馴致!!
毎日運動を必要とする馬にとって
ウォーキングマシーンは
必要な運動量を補える機械
東関東馬事ブログでも
ウォーキングマシーンを
活用している様子はよく見られますね!!
↓こんな風に!
今日、千葉県は集中豪雨だったのですが
そんな雨の日で、
馬場で運動できない日などは
特に活用されるんですよ~
決められた速度で柵が迫ってくるので
それにあたらないように
上手に前へ歩きます
自然と行えている馬たちですが
しっかりと、ウォーキングマシーンの
歩き方を知っているからなんです!!
1歳馬ちゃんたちは
今日、その学習をします!
初めてのウォーキングマシーンです
初めのうちは、隣にしっかりと
人がついてこうやってやるんだよと
教えてあげます
リッキー「こうやってやるんだよ~」
しばらく一緒に歩いて、
頃合をみて・・・・
馬だけにやらせてみます!
\あらっリッキーどこ行っちゃうの!!/
リッキーに気をとられた1歳馬
お尻が柵に当たっちゃいました!!
がしゃんがしゃん(お尻が柵に当たる音)
\キャーーーーーー/
↓こちらの1歳馬ちゃも
アラーすごい雨~と、
思ってたかは定かではないですが
外を見ているうちに
お尻に柵があたっちゃいました
がしゃんがしゃん(お尻が柵に当たる音)
\ヒャ——/
お尻に柵が当たると
前へ進みます
これを繰り返し経験することで
しっかりと歩かないと
柵がお尻に当たっちゃうと
いうことを覚えていくんですね~
「がんばれ~~」
専門生アヤちゃん応援します
しばらくすると、
とても上手に
ウォーキングマシーンを
歩いている1歳馬ちゃんが!!!!
すっかり、ウォーキングマシーンの
歩き方を覚えたようです!!!
ウォーキングマシーン馴致
上手に出来ました!!!!!!
とっても良く出来たので
ウォーキングマシーンを終えて
馬房へ帰ったら、
思いっきり褒めてあげます
「良くがんばったね~ヨシヨシ」
「えらいね~賢いね~」
褒めてあげることにより
馬も『これはいいこと』と認識して
次回もまたできる様になり
成長していくんですね!
人の成長も
馬の成長も止まらない!!!
そんな学校
東関東馬事でした(^-^)/
明日は、どんな成長が
待っているのでしょうか!!
明日のブログも見てくださいね
☆★☆競走馬レース出走予定情報
☆★☆
7月6日(月)
大井競馬
エレガンテ
7月8日(水)
門別競馬 1R
バジガクパルフェ
7月8日(水)
門別競馬 2R
バジガクスペラーレ
7月9日(木)
大井競馬場
ラクルース
各レース、詳細が分かり次第
レース情報をお伝えします!