厩舎を離れる前は担当馬の引継ぎ必須!馬の学校ならではのお約束!
お伝えします!!!
本校早期卒業生
木之前 葵騎手が

7月13日(水)に行われる
地方競馬の大祭典
ジャパンダートダービーに
出走します!!
是非、応援してください!!!
さて、
今日は、最高に暑い
千葉IN東関東馬事(;´▽`A“
夏真っ盛り!!!
こちら、ポニーのモモも
涼しい日陰に隠れて草を食べてます

しかし、モモさん
頭かくして尻隠さず・・・
可愛いですね~
こうも暑いと冷た~い飲み物が
欲しくなりますね
ということで1年生マナヤくん先輩に質問!
「馬の飲み水も冷やしたほうがいいんですか?」
サコダ先輩「おなか壊しちゃうから
いつも通りの水で!」
馬の体調を第1に
的確に指示を出します!
人も馬も、
冷えすぎは厳禁です!
さて、飲み物つながりでコチラでは
人の飲み物に興味津々のオルフェ
\それくれよ~~/
「お茶が気に入っちゃったみたいです!」
馬も、お茶をこうして飲むこともあるんですよ~
\もっとくれよ~~/
↑可愛い顔でおねだりしているオルフェ
中には、この味を気に入っちゃう馬も
いるんですね~
さて、話は変わり
本日、東関東馬事から
現役の競走馬フォンスヴィーテが
退厩になりました!
3月30日のレースにて
1着を勝ち取ったのちに
怪我が見つかり
長期休養をしていたフォンス!
先日のブログでも運動している様子を
お伝えしましたが
生徒達の献身的なケアにより
すっかりよくなり、再び戦いの場へ
出発することが出来ました!
フォンスヴィーテ!!
がんばってきてね!
さて、出発といえば・・・
明日から東関東馬事では
怒涛の遠征ウィーク!!
さっそく明日は杉谷乗馬クラブへ
行く便が出発します
それに先駆けて専門厩舎では
担当馬の引継ぎが行われましたよ!
↑袖の赤いヤナギーが杉谷遠征へ出発するので
背の高いアカッシーに担当馬タマヴェントの
引継ぎを行っている様子です!
東関東馬事にはたくさんの馬がいますが
1頭1頭注意点は地違くて、
その馬に合ったケアをしてあげる
必要があります!
ほら、こちらのミツコも担当者が
気をつけて欲しいことを馬房に貼っています!
こうして、伝えることが大切なんですね!
引継ぎバッチリ!
これでヤナギーも安心して
専門生だけでなく、
高校生の厩舎でも
2年馬術コースが
杉谷乗馬クラブ遠征へ出かける予定です!!
マユコちゃん
「厩舎回せるか不安ですが
頑張ります!!!」
1年生、初めての
少人数厩舎回しを
しなければなりません!!!!
この3ヶ月間で培った厩舎作業技術を
思う存分発揮してもらいたいですね
さて、出発する者もいれば
到着した者もいます!!
先日東関東馬事を退厩した
ベイリービーズとアマルゴが
北海道に無事到着しました!
↑曳いているのは
東関東馬事専門学院を卒業し
サンシャイン牧場に就職した
ツグミさん!!!!
元気な姿が
見ることが出来ました
因みに、北海道サンシャイン牧場には
イグナイト
バジガクミライが
既にお世話になっています!
北海道勢
ベイリービーズ
アマルゴ
イグナイト
バジガクミライに
注目です!!!!!
さて、本日午後は
東関東馬事高等学院
騎手コースの
体験説明会を実施しました!
東京と、大阪から
ジョッキーを目指してる2人の
男の子が来場してくれましたよ~!
詳しくは、本日の
ジョッキーブログで
確認して下さいね!
さてさて、
明日はいよいよ
遠征がありますが、
東関東馬事でも例のアレが
始まります!!!!!!!!!!
例のアレとは・・・!?!?!?!?
明日のブログで是非チェックしてくださいね♪
本気で騎手になりたい
中学3年生必見!!
騎手試験(一次通過)
合格保証の受験合宿を
実施します!!!!
詳しくはコチラから!!