明日から障害飛越競技‼元競走馬たちの奮闘物語!
本日もご閲覧いただき
ありがとうございます
明日11/24から障害飛越競技会
2017チャレンジジャンピング
Chiba★を
控えた東関東馬事では
朝から雨が降っていました
この季節の雨は冷たく
なかなか堪えます…:(( ´`)):
震えながら今日のブログのネタを
探しに外を歩いていると…
馬場に生徒が出てきました‼
馬場に登場してきた生徒たちは
明日からの競技会に出場する選手陣
本日が、練習できる最後の日ということで
雨に負けず一生懸命頑張っていましたよ
先生から最後のアドバイスをもらいました
↓タクミくんは『リラックスして乗る』と
言われていましたよ
当日も、その言葉を忘れずに
頑張ってほしいです!
競技馬場の方へ目を向けると
競技運営補助員として活動している
生徒たちも続々登場!
コースデザインを基に
みんなでコース設置を行います
競技会当日競技馬場を彩っている障害は
こうして生徒たちの協力あって
完成しているんですよ♪
また、コース設置だけでなく
競技運営補助員として
競技会を盛り上げてくれていますので
明日からのブログはそこにも
注目していきたいと思います
さて、専門厩舎へ行ってみると…
こちらではバケツに
人参が彩られていました
人参の仕分けをしていたところ
つい綺麗に整えてしまったそうです
そうそう、綺麗に整えるといえば
こちら!
整ってますでしょう‼
明日からの競技会に出場する予定の
ヤマノライジン
綺麗にたてがみを整えたんですよ
ちなみに、競技会デビューの
バジガクアンジュちゃんは
たてがみを綺麗にみつあみにして
もらっていたんです
こうして、着々と
競技会に向けた準備が
行われていました
ところで、人の心の準備は
いかがでしょうか
ということで、恒例の意気込みを
聞きに行きましたよ
↓高校2年牧場コースショーゴ
「馬は十分できると思うので
あとは人次第だと思います。
しっかり、正しく誘導できるように
頑張って、内容の濃い
走行にしたいです!」
気合は十分伝わりました
一緒に出場するトーチカも
ご覧の通り湯気が出るくらい気合十分
実際はシャワーを浴びたからなんですが
頑張ってほしいです
お次は専門1年生シロちゃん
「競技会に何度も出場経験のある
スマートアスターは勢いで
競技会初出場のダイシンザーゲは
慎重にいきたいです」
2頭の馬で出場予定のシロちゃん!
それぞれの馬で目標をもっていましたよ‼
がんばれ頑張れ~
同期の応援もバッチリ
明日から始まる
2017チャレンジジャンピング
Chiba★は
競技会デビューを飾る馬が
たくさんいます‼
競走馬として活躍していた馬が
引退して東関東馬事へやってきて
今度は馬術競技会で
生徒と一緒に障害飛越に挑戦‼
是非その様子も
お伝えしていきますね!
本日も最後までご閲覧いただき
ありがとうございました‼
明日のブログも是非ご覧くださいね!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
東関東馬事ニュース‼
地方競馬教養センター
1名
合格しました!!!!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
平成29年度に
JRA競馬学校で開催された
厩務員課程受験に
バジガク出身の
篠崎尚樹くん、伊藤愛さん
2名が合格しました‼‼‼