馬術・モンキー・馬のケア!『東関東馬事』馬の学校だから学べること‼
本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます!
今年も残すところ2日‼
2017年の平日は今日で最後なので
東関東馬事では生徒たちの
2017年のレッスンが今日で最後でした
(土日は担当馬の調整運動がメインとなります)
☟こちらの専門1年生2人組は
今日の騎乗レッスンの準備しています‼
こちらの2人がただ今行っているレッスンは
“モンキー鞍レッスン”
競走馬用の軽い鞍を付け
レッスンを受けていますよ

そういえば、左のタイセイ君は
冬休み中、体力のいるモンキーレッスンに向けて
肉体改造をするって言っていました‼
肉体改造計画はいかがだったのでしょうか‼
タ「冬休み中は腹筋を
いじめてやりました‼
昨日もモンキーレッスンしたんですが
効果を感じましたよ‼」
ということで、今日の
モンキーレッスンを見学しました

つい先日からはいじまった
専門1年モンキーレッスン‼
今はまだまだ“鞍に慣れる”
ということを頑張っています‼
速歩をしながら鐙を下げたり…
上げたり…
鞍上バランスが崩れやすい姿勢でも
耐える練習をしました

更には、鐙から足を外し
手綱を片手だけにして
不安定なバランスを作ります…(><;)
更に更に・・・

走路の中で岡本先生が長鞭をもって
ピッっと追うゾーンがあります!
馬がビクッ!っとなりますが…
モンキー鞍のレッスンは
競走馬を乗るための練習なので
突然の急発進を想定しての練習なのです‼
乗馬の基礎レッスンをしていた時と
比べると、求められることが多くなった
モンキーレッスン‼
それでも、ついていくために
普段からみんな頑張っています

さて、こちらでは影のトレーニングを
行っている専門1年タケくん!
タケくんは経路テストを合格したら
いよいよモンキーレッスンに合流します‼
遅れをとらないように
既に、バジガクモクモクを使って
トレーニングを重ねています‼
がんばれ
‼

さてさて、
厩舎へ行ってみると
メドウヒルズのケアをしている
カイくんがいましたよ!
メドウヒルズといえば…
火曜日に去勢手術を行いました。
この時の去勢手術は特殊な去勢手術で、
内側から睾丸を探して中から取り出しました。
経過は順調とのことですが…
「今回のケースでは初めてのケアなので
戸惑うことも多くありました。
手術後は、恐怖心からなのか
人が触れるのも怖がった様子を見せましたが
少しずつ、声を掛けながら触ったら
今日、ようやく驚かなくなりました。」
試行錯誤しながら、献身的に
ケアしているとのこと‼
メドウから、学ぶことがたくさんですね!
馬の学校だからできること
東関東馬事だからできることを
これからも、しっかり吸収していきましょうね!
本日も、最後までご閲覧いただき
ありがとうございました
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
東関東馬事ニュース‼
地方競馬教養センター
1名
合格しました!!!!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
平成29年度に
JRA競馬学校で開催された
厩務員課程受験に
バジガク出身の
篠崎尚樹くん、伊藤愛さん
2名が合格しました‼‼‼