馬は可愛いだけじゃない!馬の学校だからこそできることin東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!(´ワ`)
修了式・入校式が近くなってきて
ドキドキしている本日のブログ担当です
3月ももうすぐ半分が過ぎようとしています
早いですね!
みなさん、疲れなどは溜まっていませんか?
そんな疲れたアナタに
癒し効果バツグンの
ポニーの放牧タイムをお届けします
こちら
手前にいるのが黒豆、奥にいるのがモモ
姉妹のように似ていますが、
血統は全く違います
なんだか不思議~( ´艸`)
ちなみに見分け方は
タテガミがシュッとしているのがまめ、
タテガミがモファッとしているのがモモです
(本日のブログ担当ナカヤマ調べ)
そしてこの2頭は仲良しだからこそ行う
「あること」ができるんです!
それがこちら
ガジガジガジガジ~
一見、お互いをかじっているように見えますが
毛づくろいをしていますよ~
馬がお互いに毛づくろいをし合うのは
相手を親愛・信頼している意味がある
スキンシップのひとつと言われています
も~可愛いとこ見せちゃって~(人´∀`*)
一方、その頃
タイセイ「おいで~草だよ~おいでぇ~」
ポニーの放牧ひろばにやってきた
タイセイ
馬場にいるダイちゃんを一生懸命呼んでいますが
その声は届くことなく
ダイちゃんは無の境地に入っている様子・・・
\無/
スモモとデールが近くを通っても
\無/
ダイちゃんは御年30才超えの
スーパーおじいちゃんなので
何が起きても動じません
呼んでも来なかったので
タイセイは
自らふれあいに行きましたとさ(´∀`)
めでたしめでたし(´∀`)
ポニーの放牧タイム、いかがだったでしょうか
\癒された~?/
もちろん、東関東馬事には
他にもたくさん可愛い馬たちがいます!
名前を呼ぶと顔を出してくれるラウディー
ハルちゃんと日光浴中のアンナ
馬場の宝探しに夢中のラバボー
しかし、東関東馬事は馬の学校なので
馬が可愛いだけではいけません
馬は先生となって、自らの身体を使って
みんなの勉強に力を添えてくれます
アリムたちは競走班の騎乗馬として
モンキー騎乗に力を貸してくれています
ナオキが飛び乗りの練習をしている間、
ライゼンダーはじっと待ってくれています
東関東馬事は馬を勉強するための学校です
馬が教えてくれることを
これからの勉強に生かせるように、
馬が経験させてくれたことを
次の行動に生かせるように、
しっかりと学んでいってくださいね
もちろん、たくさん可愛がってあげてね
そして、馬から教えてもらったことを
馬にお返しできるようにしていきましょう!
感謝の気持ちを忘れずに
それでは今日はこの辺で、
今日はナオキ&河島先生&ライゼンダーで
〆ましょう
明日は東関東馬事専門学院
生徒ブログの更新日
明日の更新が29年度最後の更新となります!
お見逃しなく!!!!(><)
29年度修了式・30年度入校式まで
あと5日
☆*゚ ゜゚*東関東馬事ニュース☆*゚ ゜゚*
本校第1号!!
本校在学中にJRA競馬学校厩務員課程受験!
未経験から1年10ヶ月で
森田 大地くん
が合格しました!!!
━─━─━─━─━─━─
地方競馬教養センター
第99期生に
東関東馬事高等学院・
東関東ジョッキークラブから
3名
合格しました
━─━─━─━─━─━─