季節は初夏‼ツーポイント&部班に挑戦‼‼
本日もブログをご閲覧いただき
ありがとうございます‼
ぐんぐん気温が上がってきた
東関東馬事in千葉
季節はすっかり初夏です![]()
東関東馬事生はというと
季節とともにぐんぐん成長中![]()
![]()
こちらは、最近ツーポイントの
練習を始めたという班
ツーポイントは
鞍からお尻を上げて膝とかかとで
バランスをとる騎乗スタイルです![]()
普段は、スリーポイント
鞍に座り、お尻・膝・かかとの3点が
接する騎乗スタイルなので
接する部分が1つ減る
ツーポイントは不安定で難しい‼
しかしッ‼
騎手生のセレーちゃんは
ツーポイントの方が楽しい
とのこと![]()
![]()
楽しむ余裕があるとはっ![]()
![]()
これからも、メキメキ成長の
予感ですね![]()
![]()
そのお隣では、
専門1年生が並足~速歩の練習をしていますが…
本日は8頭という大人馬での部班練習![]()
(↑おとな馬じゃなくて、おお人馬ですよ)
部班レッスンでは・・・
限られたスペースの中等間隔で進むこと![]()
一人ひとり誘導をしっかりする事![]()
前の馬が急に止まったりすることもあるため
自分の運動に集中せず他の馬の動きも
しっかり見ること![]()
などなど、気を付けることがいっぱい!
今までも、並足~速歩の練習は
やったことはありますが
初の大人馬部班レッスンで改めて
感じる難しさもあったんだそうですよ![]()
![]()
しかし‼専門1年生の練習はまだまだ序章![]()
![]()
来週からは、肢巻きテスト合格者は
いよいよ本格レッスン開始となります![]()
(肢巻きテストとは?と思った方は
是非こちら
から確認してくださいね)
来週からは、更にハードなレッスンが
見られるかも![]()
![]()
その様子も、激写してまいりますので
是非ブログでチェックしてみてくださいね!
さて!本日最後は
金曜日の夕方の厩舎の様子で〆です‼
みんな、明日からの土日休みに備えて
馬を間に挟み、引継ぎを行っています![]()
命ある馬を扱っている性質上
土日交代制でお休みをとる東関東馬事。
馬1頭1頭によって普段行っているケア・処置
必要な手入れ方法・飼い等異なるので
入念に引継ぎをしたのちお休みに入ります‼
1つ伝え忘れてしまったことが
命にかかわることもあるため
この引継ぎは、非常に大切です!
抜けがないように気を付けましょうね![]()
こうして、金曜日の夕方を過ごしている
東関東馬事生でした![]()
本日も最後までご閲覧いただき
ありがとうございました‼
明日のブログも是非見てくださいね![]()
![]()





















