目指せ自己ベスト更新!!HIGASHIKANTO DRESSAGE2018最終日
ブログをお読みのみなさんコンニチワ!
昨日から行われている
HIGASHIKANTO DRESSAGE2018 PartⅠ
本日が最終日です![]()
本日は2名の選手が出場したので早速紹介!
JEF A3課目
高校生シオちゃん&マヤノラスティー号
昨日に続き、2回目の出場となった人馬![]()
昨日は細かい部分での失敗があったと言っていましたね
今日の演技で挽回してほしいところです!!![]()
場内にはクラシック音楽が流れています
馬場馬術の優美さがひしひしと伝わります・・・!
無事、演技が終了したシオちゃん!
昨日よりは手応えがあったようです![]()
あとは結果を待つのみ![]()
演技が終わるとカバンを持って
テクテク歩くアンジェちゃんを発見![]()
なにをしているかというと、
審判の方が採点したジャッジペーパーを
回収しているところ![]()
\スッ/
また、審判棟では採点を計算したりまとめる
役割も行われています![]()
みんなで協力して成し遂げる競技会ですね!
その後、JEF L2課目には
野口先生&ブートキャンプ号が出場
今日も編込みのおかげで
ブートが輝いていました![]()
![]()
さて、気になる結果ですが
シオちゃんは昨日に続き1位入賞!!
おめでとう!ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
今日の得点率は昨日を上回り、
自己ベストを更新![]()
これまでの努力が実を結んだ結果となりましたね![]()
出場した選手の皆さん、
2日間本当にお疲れさまでした!
そして、サポート係・厩舎を守ってくれた皆も
本当にお疲れ様でした!!
さて、時は戻り昨日・・・![]()
専門1年生が美浦トレーニングセンターへ
見学に行ってきましたよ~![]()
将来は馬業界へはもちろんのこと、
競馬方面への就職を目指す人も多いので
展示物に興味津々(*゚ー゚*)
競馬好きはもちろんのこと、
あまり競馬に詳しくなくても十分に楽しめて
学ぶことができますね(人´∀`*)
美浦トレーニングセンターの後にやってきたのは
セグチレーシングステーブルさん
こちらのセグチレーシングステーブルさんの
瀬口社長には入校式にて祝辞をいただき、
東関東馬事ととってもゆかりのあるお方です!
皆が興味津々で見ているのは
トレッドミル
こちらは馬用のルームランナーのようなもので
競走馬の調教等で使用されます![]()
ただ走るだけではなく、傾斜が変えられたり
ミストが出たりと画期的なマシンなのです!
なんと、ご厚意で特別にトレッドミルを
体験させていただきました!![]()
どんな感じなんだろう・・・(´0`*)
体験したみんなに聞いてみたところ
「想像以上にかなりキツイ・・・!」と言っていました![]()
馬に負けないくらいの体力を
つけておかなきゃね!![]()
最後は広大な走路にやってきました!
見れば見るほど走路の広大さに驚くばかり![]()
ここで競走馬が走り込みや調教を行っているんですね
競走馬を育てるために作り上げられた
充実した環境を肌で感じることができ、
より一層馬業界への思いを強く持ちました
セグチレーシングステーブルさん
貴重なお時間をありがとうございました!
見学して感じたことを忘れず
日々の勉強に生かしていきましょう!
時は戻り今日の東関東馬事![]()
競技が終わり、馬場の片づけが始まっています
明日からは通常スケジュールが再開されるので
馬場もレッスンができるように
組み直します![]()
横木も元あった馬場へ戻ります!
バケツリレーのように
流れ作業で積み込んでいきます![]()
「みんな何してるのー?」と
放牧中のパドトロちゃんも気になっている様子でした![]()
そして、今回の競技会に出場した
シオちゃん・アユムが挨拶にやってきました!
2人とも納得のいく競技内容となったようで
本当に良かったです!
約2週間後には前半戦最後の競技会
JapanOpen2018が控えています
また気持ちを切り替えて、
新しい週も頑張っていきましょう![]()
明日のブログもお楽しみに
。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚































