秋~冬にかけて競技会シーズン!障害飛越レッスンに力が入ります‼
本日もブログをご閲覧いただき
ありがとうございます‼
10月11月12月は
東関東馬事にとって競技会シーズン!
おかげで馬場のレッスンの様子を
見まわしてみても…(
三
)
↑高校生も↓専門生も
障害飛越レッスン![]()
![]()
競技経験の多い、競技会常連メンバーは
各々の調整をしています‼
2年サカキちゃん![]()
騎乗の経験から後輩から
騎乗スタイルがカッコイイ!と
とても尊敬されていますよ![]()
2年シロちゃん![]()
色んな馬を乗りこなすということで有名なシロちゃん!
競技会出場常連です![]()
1年セブンくん![]()
乗馬経験から、1年生にして幾度となく
競技会へ出場しているセブンくん!
そして、こちらの
1年ナガイくん
と
1年生トモちゃん
は
11月の競技会出場に向けて只今奮闘中![]()
先日より始まった専門1年生の障害飛越!
障害飛越レッスンが開始した当初は
やや狭い馬場で1~2個の障害で
障害に慣れるためのレッスンを行っていましたが
最近では、こちらの広い馬場にて
複数の障害を使って
障害レッスンを頑張っています‼
馬場が広くなり、障害の数が多くなってきた分
誘導や、駈歩のペースなど課題点も増え
やや苦戦している様子…!
競技会出場までの時間を使って
マスターしていきますよ![]()
さてさて、高校生障害レッスンも見てみましょう![]()
高校生の本日のテーマは
先生から言われた経路に対応する事でした‼
当日発表される経路に対応する力を
養っていたんですね!
中には、今回競技初出場を予定している
1年生ユーセイくんの姿が![]()
![]()
初出場に向けて頑張ります‼
と言っていましたよ![]()
![]()
さて、本日のブログは
競技会の話題になりましたが…
本日、杉谷乗馬クラブでは障害飛越
大阪グランプリ第44回ファイナル大会
(CSI1*-W)
が開催されましたよ!
























