競技会は緊張する派?馬の学校でインタビュー!!in東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
最近時間が経つのがとても早く感じる
本日のブログ担当です![]()
早いなぁと思いながら
ちょうど1年前のブログを見返してみると
当時1歳馬だったバジガクルネッタが
入厩していました![]()

来たばかりのルネッタは
今の1歳馬ちゃんのように、放牧を行っていました!
小さかったね~![]()

今ではバジガク競走馬として
1戦1戦、経験を積んでいます!!![]()
成長というものは早いですね![]()

そんな時の流れに負けず、
東関東馬事ではたくさん成長してほしいですね!
こちらの騎乗訓練を受けているオチくんも
入校して早1ヶ月が経ちました![]()
入校した時よりも肌が褐色になったような![]()
逆にワンさんは肌が白くなったような![]()
夏のピーク時から落ち着いたようですね![]()
同じ馬場で騎乗をしていたハルちゃんは
輝く笑顔を見せてくれました![]()
いつもと変わらない笑顔が素敵です![]()
そんな3人が騎乗する傍らにある
競技馬場でもレッスンが行われており、
今週末に行われる競技会を目指し、奮闘中です![]()
やっぱり競技会って緊張するのかなぁ…
と、いうことで競技会経験者に
競技会について話を聞いてみました
Q.競技会は緊張しますか?
ハルチャン「緊張しますよ!特に待機馬場で
前の選手の走行を見ているときが
一番緊張します!!」
やはりそうなんですね・・・!
しかし、この後のコメントに注目してみると![]()
「でも第一障害を跳ぶと緊張がなくなるんですよ
始まっちゃえば楽しいです!」
なんということでしょう![]()
障害を跳んでしまうと緊張も飛んでしまうとは!
ちなみにカッキーも
一度障害を跳ぶとどうにでもなれ~!
という感じに
緊張が飛ぶそうです!すごい!!
洗い場にセブンくんもいたので同じ質問を
してみましたよ
セブンクン「えっ、競技会ですか?」
「ボクの場合は競技のベルを聞くと緊張が取れますね
競技開始と同時に緊張はほぐれます」
( ゚Д゚)!!!
みんな本番に強いタイプなんですね!
研修先で競技会に出場したことがあるノイちゃんは
終始緊張はしなかったとか・・・!
見習いたいものです![]()
ちなみにピガシくんは
「もし競技会に出るとしたら緊張して
頭が真っ白になって経路が飛ぶと思いますね~」とのこと!
あれは緊張するよね・・・!!!![]()
競技中のみんなは緊張していると思いきや
楽しんで乗っていたり、コース取りを頭の中で一生懸命考えていたり
緊張が飛ぶ選手が多かった事実が発覚!![]()
今回の競技では表情にも注目してみようと思います![]()
さて、競技会の会場となる競技馬場では
馬場整備が行われています![]()
馬が通った後(蹄跡)は土が掘り返されてしまうので
レッスン後はレーキがけで元の状態に戻します![]()
しなもは一足先に
馬場内のコースを下見中のようですね![]()
ちゃんと経路を覚えないと
経路違反で失権となってしまうので気を付けましょう!
本番まであと3日!
明日の騎乗も力を入れて頑張っていきましょう!![]()
明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ























