新入生、初めての休馬日‼馬の学校で日々勉強です‼
本日も、東関東馬事ブログを
閲覧いただき、ありがとうございます![]()
新学期3日目の水曜日‼
東関東馬事では、毎週水曜日が
馬たちにとってのお休みの日=休馬日です‼
新入生にとっては、初めて迎える休馬日
馬たちが、安心・安全に放牧を楽しめるように
細かく、1つ1つずつ、注意事項を伝えます‼
馬場柵一つ空いているだけで
放馬や馬の怪我につながります![]()
馬の安全は、人が守ってあげなくてはいけません‼
責任感を持って先生の話を聞きましょうね!
午後からは、競技運営の講義!
春は、競技会のシーズン‼
新入生も、さっそく、競技会の運営補助として
東関東馬事にて行われる競技会に参加します‼
支える立場として競技に参加することで
より詳しく馬術競技について知ることになります![]()
![]()
5月、さっそく東関東馬事にて
障害飛越競技が
開催されます‼
新入生たちの競技会運営補助デビューとなります![]()
その様子は、当日のブログでお伝えさせていただきます‼
さて、競技会運営補助といえば…
明日から大阪にて行われる
大阪グランプリ第18回スプリング大会(CSI1*-W) の
お手伝いのために、杉谷乗馬クラブへ出発した
東関東馬事遠征組!
本日は、施設管理を行いましたよ‼
今回の遠征は、専門2年生
高校馬術3年生の生徒達![]()
東関東馬事の看板を背負って
外部の競技会でも、輝く活躍を見せてくれています![]()
その姿は、新入生たちのお手本![]()
明日、競技会当日も頑張ってほしいです![]()
また、競技会へ出場する馬たちも
それぞれ運動し、明日に備えていました‼
さて、場所を千葉県の東関東馬事へ戻し…
再び、新入生の初めてをご紹介!
夕方にかけて、ボロ取りを行いました![]()
馬の各部屋(馬房)は
トイレでもあり寝床でもありご飯を食べる所でもあります‼
気持ちよく過ごしてもらうために
馬房内の清潔を保ってあげることが
人が、馬にやってあげられることです‼
まだ、ホースマン初心者の新入生は
万が一に備えて、馬を馬房からだし
丁寧に、ボロをとっていきましたよ!
慣れてくると、馬が馬房の中にいてもできるようになります‼
しかし、今は、確実にちゃんとできることが重要‼‼
一歩一歩前進していきましょう‼
本日も、覚えることがたくさんで大変だったと思います!
お疲れ様でした‼
夜はゆっくり休んで、明日に備えましょう![]()
![]()
本日も、少々長くなりましたが、
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました‼
明日の様子も、是非、ブログを通して
チェックしてみてくださいね!



























