今年度初の障害飛越競技開催へ向けて‼選手もサポートもがんばる生徒達‼
本日も、ブログを閲覧いただき
ありがとうございます‼
今週は月曜日に
バジガク史における歴史的1勝が
あり、競馬色強めの1週間の幕開けとなりましたが、
(その様子は是非こちらから)
今週後半は、競技会色強め‼
金曜日~日曜日にかけて
第54回東日本障害馬術大会★★★が
当施設にて開催いたします‼
(★の数は、レベルの高さを表しています!)
4月生が入校してきて、初めての
障害飛越競技‼
先日、競技会運営の講義を受けた
1年生たちですが、いよいよ本番です‼
(↓講義を受けていた時の様子はこちらから)

競技本番に向けて、本日はテスト走行!
予行練習のつもりで、競技会運営補助の
生徒達もがんばっていました‼
先輩からのアドバイスも聞きつつ…
メモしつつ!
初めて担当する係ですが
がんばって全うしておりました![]()
![]()
入退場の係だった高校1年女子ズは
素敵な挨拶で、選手を気遣っていました![]()
みんな、それぞれ
競技会当日も、頑張ってくれることと
思います![]()
![]()
さて、隣の練習馬場では、
競技馬場へ行く前の
調整を行っている所ですが
担当馬が競技へ出場する生徒は
馬付きとして、サポートをします‼
練習馬場は、沢山の馬や
その馬付きで込み合います![]()
そんな中で、しっかりと馬付きとして
サポートするために、先輩に手伝ってもらいつつ
頑張っていました‼
もちろん、サポートだけではなく
選手として出場する生徒たちも
がんばっています‼
↓専門2年競走班ケーゴ君&
ダイシンザーゲ
↓専門2年競走班デシ君&
スマートアスター
↓高校3年馬術コースシオちゃん&
アルティジャーノ
本番は、他にもたくさんの生徒が
選手として出場します‼
是非、金曜日からのブログで確認してくださいね!
本日夕方には
競走班が、競技会前の挨拶にやってまいりました‼
競走班は、競馬方面に進路を希望している生徒が多く
只今競馬の騎乗スタイルの強化を行っているため
今回の出場は、挑戦でもあります![]()
是非、頑張ってほしいです‼
さて、本日授業が終わったころ
木馬(バジガクモクモク)の自主練習へやってきた
専門1年生2名を発見!
野口先生の特別レッスンが始まりました‼
普段乗り慣れている乗馬の乗り方ではなく
こちらの木馬で練習できるのが
鞍からお尻を上げ、状態を低くし
競走馬に乗るときの、モンキー乗り!
上下に動く木馬に乗って
競馬さながらに馬を追います‼‼
それが、とてもハード‼‼
ジョッキーの大変さが身に染みます…!
悲鳴が上がるほどハードな
こちらのモクモクレッスン![]()
実際に馬にまたがり行う
モンキー乗りレッスンのために
今から頑張っている2人のこれからの成長に
大期待です![]()
![]()
本日も、最後まで閲覧いただき
ありがとうございました‼
明日のブログも是非ご覧くださいね!

























