暑さが苦手な馬たちのために取り組む暑さ対策とは?in東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
誰も歩いてすらいない時間帯に
外に出てしまった本日のブログ担当です![]()
![]()
しかし、ご安心を!
ちゃんと目的があってカメラ片手にやってきました![]()
夏時間の13~15時の間は
午前中に休憩をとっていたメンバーが
厩舎管理を行っています![]()
この時間帯によく見る光景が
丸洗い
暑いと馬たちも汗をかくため
水で汗を流しています!
洗ったあとは扇風機で身体を冷やしたり
暑さに弱い馬達のために
1頭ずつ暑さ対策に取り組んでいます![]()
ガングートもカワムラくんに
汗を流してもらっているところです
とても気持ち良さそうですね![]()
人もシャワーを浴びたり、
お風呂に入るとさっぱりしますからね~
馬たちも同じ気持ちなのでしょうか![]()
仮設厩舎の下にある蹄洗場でも
ちょうど丸洗いタイムでした
サッちゃんも気持ち良さそうでした![]()
こちらは洗濯物を干す
アブミンとコーキくん
この天気だと、洗濯物も
30分ほどで乾いてしまうとか![]()
時に暑さは味方になるときもあるんですね![]()
暑いのは嫌だけど・・・
そうそう、
厩舎には馬だけではなくヤギもいます
ヤギも馬と同様、
寒さに強く暑さに弱い動物なのです![]()
なので、日陰と水分補給が大切です
水を飲む口がとても可愛いですね!![]()
暑いだろうと思い、
少しだけ一緒に水遊びをしましたが・・・
このあとヤギに
距離を置かれてしまったのはここだけの話・・・![]()
さて、そうこうしているうちに
夏時間の午後休み組もやってきて
集合の時間になりました![]()
集合の後は
それぞれの担当者に
休憩中の馬の様子など、引継ぎを行っていました![]()
報告・連絡・相談は社会に出ても大切なこと!
学校で身につけていきましょう![]()
明日は休馬日
暑い日が続くので、
少しでもリフレッシュできますように!
明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ
クラウドファンディングのお知らせ!
昨年のオータムセール2018に向けて
行われたクラウドファンディングに続き、
オータムセール2019に向けての
クラウドファンディング第二弾を開始いたしました
セリで売れ残った馬を購入。学生が育成し、競走馬デビューへ
このプロジェクトを成功させるためにも
1人でも多くの皆様のご支援を
よろしくお願いいたします!
馬事学院 クラウドファンディング






















