馬の学校のレッスンで先生が皆に託す「思い」とは・・・in東関東馬事
ジュニアホースクラブよりお知らせ
今週末(12日・13日・14日)の
ジュニアホースクラブ開放は
台風接近による安全確保のため
中止とさせていただきます
ご了承いただきますようお願い申し上げます
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
モモです!
モモは調馬策運動を行っていますよ![]()
最近のブログでもお伝えしていますが
今日は河島先生とモモの協力の元、
より一層調馬策を近くで撮ってみました![]()
調馬策はそれぞれの馬によって
目的は異なり、
今のモモはジュニアレッスンに向けて
準備運動を行っています![]()
河島先生によると
歩様の確認や余分なパワーを発散
させるだけではなく、
モモはこれまで声の扶助で動く
調教をしているので
しっかり声で反応するのか、
という部分も見るポイントなのだそうです![]()
この後、河島先生が確認していましたが
しっかり声を聞いて
速歩や駈歩に移行していました![]()
そしてモモは
さらにパワーを発散させるべく
勢いよく走っていました![]()
![]()
そして本日のブログ担当は
目が回るのだった・・・・・・・![]()
続いては
高校2・3年生のレッスンにやってきました![]()
イノリちゃんとなずなが
クロスバーを飛越していますね
低いクロスバーを飛越し終えると
高いクロスバーを飛越![]()
ユウセイとレイキッシュボーイ
タクミとララムリも飛越![]()
低いクロスバーは簡単に跳べますが、
高いクロスバーにすることによって
人馬が緊張感を持つようになり
乗り手がもう1歩勇気を持って
馬を跳ばせにいかなければなりません![]()
レッスンを見ていた横田先生は言っていました
「みんなにもっと覇気を持ってほしい」
そしてワンピースを読んでほしいとも言っていました
競技会も近づき、
競技会に出たい!という気持ちは
みんな同じ!
1歩前に出るためには
馬と向き合う覇気、
気持ちが大切!!!
競技会出場を目指すためにも
気合いを入れて頑張っていきましょう![]()
そんな様々なレッスンが行われている
東関東馬事![]()
中でも今日は、10月生の
カドヤさんが初騎乗!!!
馬装テストを一発合格で
騎乗訓練がスタートしました![]()
![]()
初騎乗はモメンタム![]()
これから始まる騎乗訓練で
どんどん上達していってくださいね![]()
そして、今一番
気がかりな台風19号![]()
以前上陸した
台風15号の復旧作業も
まだまだ途中で
本当に不安でしかありませんが
出来る限りの対策を進めています
ブログをお読みの皆さんも
台風情報に十分注意してお過ごしくださいね
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ





















