日々の積み重ねが自分の力になる自主トレに注目!in東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
今日も厩舎に傘が並ぶ
天気です
明日からは晴れるようですが
本当に雨が多いですね![]()
馬たちもしばらく馬房でお休みです
本厩では
これから馬房作りに取り組むところですが、
その前にコーキくんとレイくんが
写真を撮ってくれました![]()
かなり至近距離で撮っていましたが、
どんな写真が撮れたのでしょう?![]()
ジョウノボヘミアン
カメラマン:コーキくん
ステンカラージン
カメラマン:レイくん
とても可愛い写真が撮れていました![]()
![]()
『これはブログに使われる写真だ!』と
言っていたので、
しっかり使わせてもらいました![]()
この後は馬房作りを行うため
横木を移動させることに
この横木は競技用のもので、
一色ずつペンキで塗っていますよ
ちなみにNewカラーなのです![]()
今日は2つ目の土台となるブロックを
固めてくため
地面をきれいにしていきます![]()
このあとは前回と同様
セメントを練っていく作業!
みんな頑張ってね![]()
続いてカメラは仮設厩舎へ
1歳馬たちも
今日は屋内での曳き馬に取り組んでいます![]()
こちらは競走班です
いろいろ報告書を書いています![]()
そしてこの後
木馬で自主トレを行うということで
一緒にやってきました![]()
高校生のマヒロは
自分の重心が馬のバランスに影響するため、
自分の重心が傾かないように
気を付けながら騎乗しているとのこと![]()
専門生のナガイくんは
より自分の脚で馬を挟めるように
下半身強化に取り組んでいるとのこと![]()
同じ木馬でのトレーニングとはいえ、
目的や内容は全く違うんですね!
木馬トレーニングを続けることで
その効果が騎乗に発揮され、
まさに『継続は力なり』という言葉通り![]()
モンキー騎乗の上達や
筋力アップを目指しながら
毎日みんなが取り組んでいます
この2人は
マヒロがモンキー歴7か月目、
ナガイくんがモンキー歴1か月目と
マヒロのほうが
モンキー騎乗経験者として先輩
なんだとか!![]()
自主トレの合間には
ナガイくんが質問をしていたり、
研修の話や競馬の話をしたり
馬の学校ならではの会話が広がっていました![]()
2人の努力が
更なるレベルアップに繋がりますように![]()
最後に、今日は
ライジングショットのオーナー様より
無口が到着したのでご紹介します![]()
黒いボアの部分に
ライジングショットの名前が入っている
無口となっています!!
大切に使わせていただきます![]()
それでは今日はこの辺で、
今日はバジガクトリック&ヤマDくんで〆![]()
明日のブログもお楽しみに!![]()



























