優勝者が決定!第11回全国高校生馬術選手権大会2日目!
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
本日は
第11回全国高校生馬術選手権大会
2日目を迎え、
ついに優勝者が決定します![]()
朝早くからスタートしています!
今日は2回戦からスタートし、
22名から8名が
3回戦へ進むことができます
東関東馬事からは
イノリちゃん・タクミが2回戦に出場です!
さっそく走行を見ていきましょう![]()
⑤グループ第1走行
高校3年イノリちゃん&レイキッシュボーイ
減点もタイム減点のみでしたが
惜しくも2回戦で敗退となりました
⑥グループ第3走行
高校3年タクミ&レジェンドスズラン
最後の走行でプレッシャーが
ありましたが、
見事3回戦へ進出![]()
![]()
2回戦が終了し、
ここで入賞圏内となる
ベスト8が出揃いました!
人数もかなり少なくなりましたね・・・!
3回戦に出場するタクミは
出場人馬を決定する抽選会へ![]()
抽選の結果
③グループのエイリアンラバボー
第2走行に決定
先に走行した選手の結果を踏まえ、
確実かつ攻めの走行で勝負します!
その勝負が繋がり、
見事3回戦突破!!!
準決勝へ進みました![]()
![]()
もちろん、本日も走行の前には
馬見せとコース試走行を行います!
主に先生たちが行っていますが
3回戦に出場するエースティターンには
マヒロが騎乗しています![]()
エースティターンの担当者として
大抜擢されたマヒロ![]()
とても頑張ってくれました!!
さて、準決勝へ進んだタクミ!
ベスト4が出揃いましたね![]()
準決勝の抽選で
プレイヤードの第2走行となり
こちらも先ほどと同じく
確実な走行を心掛けていきます![]()
ここでも確実な走行が実を結び
決勝へ勝ち進みました![]()
![]()
いよいよ頂点が見えてきました!
決勝を控えるタクミは
「全力で挑む!」と意気込みました![]()
(朝からずっと緊張しているタクミ)
決勝では2頭の馬に騎乗し、
総合成績の結果で優勝が決定します
1走行目は
レッドロブレスの第1走行
しかし、ここで障害落下が1つあり
減点がつきました・・・!
この後に決勝の相手選手が
ヤマノライジンで減点0の走行!
この時点で
相手選手が一歩リードしています![]()
2走行目のヤマノライジンでは
もう後には引けないので
スピード勝負で挑みました!!
走行タイムは50秒台と
かなりの好タイムを出しました![]()
出せる技術は全てやり切りました!
このあとは相手選手の走行を
見守るのみ・・・
この後の相手選手の走行は
レッドロブレスで減点なしの走行!
これにより成績が確定し、
タクミは第2位となりました!!
決勝はどちらの選手も一歩も譲らない
本当に互角の戦いでした![]()
周りのみんなも展開にドキドキしながら
2人の走行を見守っていました!
表彰式に移り、
大会の会長である常見先生から
しっかりと表彰状を受け取ります![]()
最後まで一生懸命頑張りましたね!
本当に入賞おめでとう!![]()
各入賞者にはそれぞれ
副賞が贈呈されます![]()
この後は原田審判長からの総評と
会長の常見先生と主催の野口先生からお話を頂き、
最後は出場選手みんなで
記念撮影を行いました![]()
皆が手に持っているのは
お土産の落花生です![]()
この大会で出会った縁を忘れずに
していきたいですね![]()
そして、2日間お疲れさまでした!!
最後に、先生たちの元へ
出場した選手たちがやってきました![]()
挨拶では
2年生は来年度も機会はあるけど
3年生にとっては最後の大会出場
今回の経験を
将来の進路で生かせるように
していきたいと
卒業が近づいていることを
とても感じました![]()
結果は結果として
しっかりと受け止めて
出場経験がそれぞれの糧になるように
願っています!
6人とも本当にお疲れさまでした!
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!![]()



























