待ちに待った!!令和2年度新入生の授業開始!
本日もブログを閲覧いただき
ありがとうございます!
本日6月1日は、いよいよ
新入生授業開始日
新型コロナウイルスの影響で
授業開始の時期がずれてしまいましたが
今日から、自分の目標に向かって
第一歩を踏み出しました
1年生集合写真!
マスクでの集合写真も
卒業するころには、いい思い出と
なっていることを願って…!
授業初日の本日は
オリエンテーションで
学校のルールを確認しました!
学生寮生活
馬の授業
など、一気に新しい生活の中で
皆が、気持ちよく過ごせるための
ルールですしっかり守りましょうね!
オリエンテーション終了後
早速、馬の授業
きっと、楽しみにしていた人も
多いはず
厩舎では、馬房掃除
(馬たちのお部屋のお掃除)
を、していましたよ!
馬たちは、運動や手入れ等以外の
ほとんどの時間を馬房で過ごします。
ご飯もトイレ
も
休むのも、馬房!
そのため清潔を保ってあげる必要があります!
ボロやおしっこで湿っているオガを
馬房の外へ出しますが
これが意外にもコツがいる…!
そして、輪車を運ぶのも
意外とコツがいる…!
毎日の作業の中で慣れていきましょう
さて!こちらは、
体温チェックをしているところ!
馬事学院(バジガク)生活は
朝の馬の検温から始まります
馬の管理をしていくうえで
とっても大切なことですね
それはもちろん、検温に限ったことではなく
今日から学ぶこと全てに言える事
初めて知ることは、メモして
覚えてきましょうね!
曳き馬にも挑戦しました!
学校生活初の曳き馬!
隣で先生にアドバイスをもらいながら
曳き馬をしました
今日は、初めて経験すること
知ったこと、たくさんあったと思います!
1日、本当にお疲れ様でした!
夜はゆっくり休んで、
また明日頑張りましょうね!
今日も、最後までブログを閲覧いただき
ありがとうございました!
明日のブログもお楽しみに!