馬の学校の「馬と夏」に関するハナシin馬事学院(バジガク)
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
今日も清々しい天気の
東関東馬事です![]()
現在は午前中のレッスンや
調整運動の時間枠となっており、
アリちゃん&ラクルースが競技馬場で
騎乗訓練を行っています![]()
隣では
シブヤくん&メイショウケンザンを発見!![]()
運動内でできたことを褒めて
ケンザンに自信をつけさせることを
大切にしながら頑張っていました![]()
ラクルースの運動中にやってきたのは
ワダくん&サッチャン
ワダくんは調馬索で駈歩に挑戦中![]()
力を合わせながら頑張っています!
他にも、走路では
ツッチー&バジガクギフトが運動中!![]()
ギフトは毎日体力づくりに取り組んでおり、
今日も走り込みに取り組んでいます![]()
能力試験合格、デビューに向けて
頑張っています!!
そして、丸馬場にいるのはモモ
まるで砂浜で
夏を満喫しているかのような表情・・・![]()
良い風も吹いていました
しかし、馬たちにとっての夏は
気をつけなければいけないことばかり![]()
馬は体温が高い
ため
暑さがとても苦手![]()
そのため、学校の馬房にも
1つずつ扇風機がついてます![]()
また、馬体の大部分が
大きな筋肉に覆われているので
とても多くの熱を発しています![]()
人が暑いと感じている以上に
馬はもっと暑さを感じています![]()
なので、夏には涼しい時間に
活動や運動を行う「夏時間」があり、
人馬お互いに
体調管理を十分にして過ごします![]()
夏場の飼料も
塩分を普段より多めに入れたり
夏バテ防止に努めています
人も馬も無理はせず、
程よく夏と向き合い
今年の夏もみんなで乗り切りましょう!
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!![]()


















