馬の『引継ぎ』。責任を経験して学びます!
本日もブログを閲覧いただき
ありがとうございます!
8月も下旬!
時折涼しい風が吹き、
季節の移り変わりを感じさせます![]()
と言っても、まだまだ気温は高く
夏はもう少し続きそうです!
油断は、大敵!
厩舎でも、馬房の水足しをしている
リリンちゃんを発見しました![]()
それぞれのお部屋に設置されてある
水桶は、常に気にかけて、
水がある状態を保っていますよ![]()
さらに、こちらのダイシンザーゲは
たてがみをみつあみにしてもらって
風通しを良くしております!
似合っているし、涼しいし
一石二鳥ですね![]()
因みに、ザーゲのイメージカラーである
紫色のゴムで、結ぶというこだわりも
見せてくれました![]()
さて、馬場へ出ると、本日は休馬日なので
放牧している馬たちが沢山!
普段、担当馬
のケアは専属の担当者
が
行っておりますが、日によっては
・研修に行っている生徒がいたり
・お休みの生徒がいたり、
・施設管理を担当している生徒がいたり
等々の理由にて、
他の生徒が代理担当になることもあります!
しかし、担当者から、
しっかり引継ぎをしているため
たとえ代理担当であっても
ケアはばっちりです![]()
![]()
因みに、こちらの
ライゼンダー&アキちゃんコンビも
代理担当の仲ですよ!
馬を「引き継ぐ」ということにも
お互いに責任が出てきます!
こういったことも、経験して学んでいる
馬事学院(バジガク)生たちです![]()
さてさて!
こちらでも放牧している馬がいたので
写真を撮ろうと近づいていくと~~~
わっ!!近![]()
こんなにもカメラを熱烈歓迎してくれたのは
エースティターン![]()
オーナー様預託馬です。
カメラが気になるチャーミングな
エースティターンでした!
夕方、馬場では
第12回全国高校生馬術選手権大会へ向けた
準備が行われていましたよ!
ついに、今週末へと差し迫る大会!
今から、ドキドキしております![]()
大会当日の様子は
ブログにてお伝えさせていただきますので
是非、当日チェックしてくださいね!
本日も、最後までご閲覧いただき
ありがとうございました!
明日のブログも是非ご覧ください!


















