技術と同時にセンスも鍛える!高校生の「寝藁上げ」に注目!!
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
昨日から心配していた
台風12号でしたが
雨は降っているものの
大きな被害もなく、無事に過ごしています!
人も馬たちも落ち着いて過ごしており、
曳き馬運動を中心に
馬の管理に努めています!![]()
曳き馬の途中には
写真スポットとして2ショットを撮りました![]()
↓キタジーくん&バジガクサラベル↓
↓リュウリュウ&ライゼンダー↓
この後も、引き続き
馬の管理をお願いします![]()
その頃、事務所では
みぞれも台風対策(?)として
しっかり身を守っている様子でした![]()
まだ台風に安心してはいけない所なので
一丸となって気をつけていきたいですね!
そして、本厩舎では
寝藁(ねわら)上げを行っていました![]()
ケープリーガル親子の馬房です
先に行っていたメイメイちゃん曰く
ボロと藁を分ける作業は難しいそうで、
コツがいるようです![]()
フウちゃんもバトンタッチして
寝藁上げを頑張ります!!
この寝藁上げは
「センスを鍛える」ことも目的としており、
特に「美的センス」を高めている!と
横田先生が申しておりました![]()
作業も大切ですが、
馬房の見た目も大切にしていきたいところ![]()
果たしてみんなのセンスは
上がるでしょうか・・・![]()
続いてはシリュウくんにチェンジ!
シリュウくんにはメイメイちゃんが
寝藁上げの指南を行っています![]()
自分ができることを
言葉にして相手に伝えることも
鍛えている高校生たち![]()
技術面以外でも同時に成長を感じます・・・!
藁を掃除したあとは
きれいな藁を敷き詰めます
写真のように藁を縦に持って振ると
四方八方にきれいに散らばります![]()
みんなでやると何かの儀式みたいですが
順調にこなしていきます![]()
いよいよ寝藁上げが完了!![]()
親子も安心して過ごすことができそうです
こうしてまた1つ
出来ることが増えましたね!
これからもどんどん増やしていきましょう![]()
それでは今日はこの辺で、
今日はカワイイ表情の
バジガクラフィーネで〆![]()
明日のブログもお楽しみに!![]()



















