鞍を付けずに裸馬に挑戦!乗ってみた感想は…!
本日もブログを閲覧いただき
ありがとうございます!
本日のブログは、
大阪遠征組の様子を先にご紹介♪

本日、大阪杉谷乗馬クラブにて、
大阪グランプリ
第46回ファイナル大会(CSI1*-W)が
開催されました!

昨日に引き続き、
東関東馬事高等学院
東関東馬事専門学院の看板を背負って
競技会運営補助員として競技会を支える
馬事学院(バジガク)の生徒達!

そして、本日は
野口先生とヤマノライジン
ユーセイくんとプレイヤード
横田先生とフォリビアが
選手として出場しました!
中障害D
ユーセイくんとプレイヤード

中障害D
野口先生とヤマノライジン

中障害B
横田先生とフォリビア

出場、お疲れ様でした!
明日以降の大阪の様子も、ブログにてお伝えします!
さてさて!ここからは
千葉県、馬事学院(バジガク)の様子をお伝え!
☟こちら高校1年生がレッスンしております!
ミミちゃん

ショータローくん

ユーヤくん

因みに!本日ユーヤ君が騎乗しているのは
ライジングショットで、
高校授業の「レッスン」デビュー!
これから、レッスンで見かけることが増える事でしょう♪

さて!
☟こちらの馬場では、高校2年生のレッスン!
馬場の中央に来ているのは
パーミッションと、エアソミュール!

しかし!よーくみると、
生徒達は、乗る格好をしているのに
馬たちの背には、鞍が乗っておりません![]()
![]()

と、いうのも、ホノちゃんから、
「裸馬に乗ってみたい!」
との要望があり本日の河島先生レッスンで
乗ることになりました!

鞍なしで、ダイレクトに騎乗する生徒達!
「う゛っ
」と、
一瞬顔をゆがめておりました![]()

少し歩いてみると、馬の骨が当たるようで、
「いてて…」という声も漏れておりましたが
普段あまり経験しない体験に、
みんな、楽しそうに乗っていました![]()

並足→速歩にも挑戦![]()
河島先生から、
「無理だったら、すぐに曳いてる人に声かけてね!」
と声掛けがありました笑

少しずつ慣れてきたのか、
速歩まで出すことができましたよ![]()

鞍のありがたさや
馬の暖かさ、
馬の揺れや動くときの筋肉等々
学ぶ機会にもなりました![]()

本当に、楽しそうにしているみんな。
馬によって、乗り心地がだいぶ違うようで
入れ替わり立ち代わりで
馬を交換して騎乗を楽しんでおりました![]()

最後は、集合写真で締め![]()

本日のブログも、最後までご覧いただき
ありがとうございました!
明日のブログも、是非ご覧くださいね!












