馬事学院でクラウドファンディングのリターン見学会が開催されました!/千葉・引退馬
◆令和4年4月生の募集について◆
今期は新規入学者の定員により、
令和3年12月25日をもちまして、
東関東馬事高等学院・東関東馬事専門学院の
学校見学・体験入学の新規受付を終了させて頂きました。
なお、新規入学生における出願の際は、
欠員が出た場合にのみ対応させて頂いている状況であり、
出願前に事前にお電話にてご確認(043-445-0577)をお願いいたします。
今期も多数の入学ご応募、誠にありがとうございました。
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
本日も晴天
ということで
今日もジュニアホースクラブレッスンが
賑わっています![]()
本日のご来場メンバーはコチラ![]()
Nちゃん![]()
Mちゃん![]()
Mちゃん![]()
Sちゃん![]()
Oくん![]()
Hちゃん![]()
Rちゃん![]()
Hちゃん![]()
Mちゃん![]()
本日もたくさんのご来場ありがとうございます![]()
また1月の週末にお待ちしています![]()
さて、午後からは場所を移動して・・・
引退馬の森にやってきました![]()
本日は肥育場から引退馬を救い出す
クラウドファンディングのリターン見学会が
開催されました!
引退馬の森では
救い出された馬たちの紹介と
野外騎乗が行われましたよ![]()
放牧場では
ミモザとナッツがお出迎え![]()
皆さんにとても可愛がられて嬉しそうでした!
奥では専門生たちが野外騎乗の
馬たちと一緒に待機中!
野外騎乗では引退馬の森を
馬に乗って散策できます![]()
雄大な自然の中を
馬と共にお楽しみいただきました![]()
引退馬の森は開放感があるので
とても気持ちがよさそうです
馬のぬくもり・揺れと共に自然の豊かさを
味わっていただきました![]()
最後は一列に並んでお見送り部隊を結成![]()
是非また引退馬の森へご来場くださいね![]()
この後はクラブハウスへ戻り、
馬たちの紹介第2弾を開催!
リトレーニングを重ねた馬たちが
障害飛越も披露しました![]()
そして!皆さんとのふれあいや
ニンジンのプレゼントタイムもありました![]()
皆さんがふれあってくださることで
より馬達が心身ともに成長できます![]()
そして最後は乗馬体験タイムです![]()
実際に救い出された馬たちに
騎乗していただきました!
馬達の頑張りや成長を実際に見ていただくことは
とても嬉しいことです![]()
あっという間の見学会でしたが
とても有意義な時間となりました
本日はご参加いただき、ありがとうございました!
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!![]()
【THE名門校で紹介!】
馬の学校 東関東馬事高等学院
【目撃にっぽん!NHK】
馬の学校 東関東馬事専門学院
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
バジガクモミジも
Twitterを始めました!!![]()
ぜひバジガクモミジをフォローして
モミジを応援してくださいね![]()
たくさんのフォロー
よろしくお願いします!!!!
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
★令和 3年度(後期)5名受験5名一次通過/最終合格1名
★令和 2年度(後期)4名受験4名一次通過/最終合格2名
★令和 2年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格4名
★令和 元年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格1名
★令和 元年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験1名一次通過/最終合格1名
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中![]()
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★






































