バジガク「引退馬の森」の日常
こんにちは!本日のブログ担当の伊達です。
今年度も主に引退馬の森にて専門2年生たちと活動し始めております。
昨日の雨で運動を休んでしまった馬を曳き運動しています。
ちょっと馬が元気でも、動じずに曳いています。さすが2年生です!
2歳馬たちも元気に放牧です。
先日ライトが日向校舎に移動してしまったので、ノアとラッキーの2頭での放牧です。
ライトがいなくてさみしがるかと思いきや、2頭でがっつり遊びまわりました・・・。
放牧でどろんこになった馬たちもきれいにお手入れです。
途中でイチャイチャツーショットです。
草が伸びるようになってきたので先日移動してきた
牝馬ポニーの2頭にもお手伝いしてもらうようになりました。
誘導にしたがってもくもく、もぐもぐと食べるみたらし
雨がつづいていて数日ぶりの外にテンションが上がったらしく、
移動しまくってあちこちの草を食べてくれるアンミカ
繋ぎ場の工事も終わり、晴れていれば屋根ありゾーンで洗った後
屋根なしゾーンに移動して一気に乾かす!
なんてことができるようになります!
装蹄師さんからいただいたゴムマットも敷き詰めて
今までよりも馬たちの蹄に優しい環境に近づきました。
ホッと一息…。午後の活動に向けての作戦会議中です。
古いクモの巣が目立ってきたので、坂路に倒れ掛かってきていた竹を切って有効活用しています
。回転させて、わたあめのような感覚でくるくると巻き取ると意外にちゃんと取れました。
取れたものがコチラ!
なんだか古代エジプトのミイラとかに巻き付けてある包帯みたいな色をしていました。
クモたちは新しい巣をつくってくれているご様子…。
今年もどんどんハエたちをつかまえて厩舎を快適にしてくださいね~
森では騎乗運動はもちろんですがグラウンドワークも教えてもらっています。
各先生の個性を柔軟に吸収して引き出しの多いホースマンを目指していきましょうね!
では今日はこの辺で!また次回もご覧になってくださいね!
現役在学生に
おける競馬学校
★JRA厩務員合格実績★
令和5年度 :受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度: 受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
只今、資料請求でオリジナルクリアーファイルをプレゼント!

※デザインは変更となる場合があります
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
出願:令和6年5月1日~令和6年7月30日
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
引退馬支援のためにも、
YouTube登録へご協力をお願いします