馬の専門学校バジガク、JRA馬事公苑の競技運営補助に参加!

本日も馬の学校 東関東馬事門学院のブログをご覧いただきありがとうございます!🏇💨

 

今日から16日(日)まで、JRA馬事公苑で開催される

第34回東京ホースショー」の競技運営補助員にバジガクから10名が参加しました。

暑くなりそうな3日間ですが、頑張りましょう!!

 

馬事公苑もとても綺麗になっていました!!👀

競技や運営補助の様子は、後日のブログで紹介したいと思います。

 

今日は今年一番の暑さで、関東・関西で今年初の猛暑日になったそうです!

梅雨入りも遅れているそうでとても暑い日が続きそうですね🥵

 

マスラオも扇風機の前で涼んでいました🎐

 

騎乗の準備も暑いのでテキパキ進めましょうね🐎

 

シュガーちゃんとバジガクサラベル

 

シェロ君とバジガクレオーネ

 

りつちゃんとバジガクラフィーネ

 

サンセット君とバジガクシャルム

 

おうぎたに君とバジガクエーゼルこーすけ君とブートキャンプオドウ君とキンブレル

 

馬と馬の間もしっかり距離をあけながら走れるようになってきたので

先頭のおうぎたに君はとっても笑顔で楽しそうに乗っていました😆

 

午後一の飼い付けと並行して馬場の水撒きを行いました💧

今日は専門1年生が率先してやってくれました🚿

 

 

水の下は雨が降っているみたいでとても涼しかったのでみんなで水浴びをしていますね🙌

 

今日の午後の講義の時間は体育館で体力トレーニング💪

普段とはひと味違い楽しみながら体力トレーニングを行いました✨

いろいろな種目をやりましたが、今回は一部抜粋してお届け📸

2チームに分かれてドリブルでリレー🏀

 

 

両チームとも頑張りました👏

 

こちらはキックベース⚽⚾

 

とても白熱していました🦵

 

一番盛り上がったのは、サッカー(?)⚽です!

ボールも複数になると、とてもハードな競技ですね🎵

これは楽しみながら鍛えられていそうです。

 

自陣のキーパーがキャッチ出来たら得点にります。

野口先生も白熱しています!

最終的にBチームの勝利です!

 

最後は野口先生から差し入れしていただいたジュースで乾杯!!

 

そしてジュース自販機の当りを引いたてっちゃんは・・・

 

みんなで胴上げでした!

おめでとうございます🎵

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに✨

 

馬の高校 東関東馬事高等学院ブログもぜひご覧ください!🐴
(東北、関東、関西の馬の学校を探すなら・・・)

現役の在学生におけるJRA競馬学校
★厩務員合格実績★
★令和6年度(前期)12名受験/合否確認中
★令和5年度(後期)3名受験/最終合格3名
★令和5年度(前期)5名受験/最終合格2名
★令和4年度(後期)6名受験6名一次通過/最終合格6名
★令和4年度(前期)5名受験5名一次通過/最終合格4名
★令和3年度(後期)5名受験5名一次通過/最終合格2名
★令和2年度(後期)4名受験4名一次通過/最終合格2名
★令和2年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格4名
★令和元年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格1名
★令和元年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験1名一次通過/最終合格1名

未経験から最短でJRA厩務員になるには
只今、資料請求でオリジナルクリアーファイルをプレゼント!

※デザインは変更となる場合があります

学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規生徒募集中
新規入学 定員30名
出願:令和6年5月1日~令和6年7月30日
※定員になり次第、募集を終了いたします。

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

ここが違う!『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)



 


引退馬支援のためにも、
YouTube登録へご協力をお願いします

 


参加すればわかります!本校が選ばれる理由。


★クリアーファイル・無料プレゼント中です。