君たちはどう起きるのか2/全寮制・馬の専門学校

本日も、馬の学校 東関東馬事門学院のブログ
をご覧頂き、誠にありがとうございます!🏇💨

 

昨日に比べ少しだけ夏の暑さが戻ったようなお天気でしたね🌞

 

今日は昨日に引き続き伊達がブログを担当します!

前回はコラムとしてどのようにして早く起きるのかを

自分なりにご紹介しておりましたが今回はその続きになります📝

 

起きる時は目覚まし2重3重に

好きな音楽が精神衛生上良い

起きたらそれに合わせて寝られる

この3つは前回紹介させてもらいました。今回はその続きです。

 

起きて最初に何をするのか確認して寝る

 あくまで個人の感想ですが、普段と違う動きをするとき

(送迎を日向-森間ではなくて細田-森間でやるときなど)

寝る前メモ帳にちょこっと書いておくとそれが頭の隅っこに残るのか分かりませんが起きた時に

ある程度それを覚えていてミスが減ります(無くなるとは言ってません)

明日はまずこれからやるぞ!と頭に思い描いてから寝るだけでも割と効果が得られていますので、

もしよろしければ試してみてください。

 

目が覚めたら無理に寝ない

これも自己流感が強いのですが、いざ就寝したとて途中で何かしらの要因で目が覚めてしまうことがあるかもしれませんし、

もしくはそもそも眠ろうとしてもなかなか眠れないことがあるかもしれません。

室温やのどの渇きなど簡単に要因が除けるのであれば除いて眠り、

要因が分からなければ無理に寝ようとせず学校の課題をやってみたり、

少し本を読んだりして脳を疲れさせてあげるとよいと思います。ゲームやテレビ、

パソコンは光刺激で脳を強制的に動かしてしまうかもしれませんし

よほどの事情が無ければ避けた方が良いと思います。 

 

休みの日も時間をある程度揃える

休みの日は社会人の人でも割と陥りがちだとは思うのですが、

「休みの日だから」と遅くまで寝てしまうのは他の日がしんどくなるのではないかと思います。

ゲームして遊ぶにしても休みの日や休みの前日の夜に遅くまで起きて遊ぶのではなく、

普段通りの時間に起きて朝から遊んだらいいと思います。

こうすれば休み明けの日でも生活リズムが崩れることなくしっかりと

普段と同じように起きることができるでしょう。

 

 

先週から続けて寝る習慣について自分なりの考えやマイルールをご紹介してきましたが、

もちろん皆さんに適するかどうかは分かりません。参考にしてもらえれば幸いです。

 

では、本日も馬フェーズに参りましょう。

 

フローレスの移動がありました。少し馬運車が苦手なようでしたがなんとか乗ってくれました🚚

その間の交通整理や馬の誘導補助など生徒も参加しました。輸送のお手伝いもどんどん経験していきましょう!

 

 

ここ最近土地をほぐすのに活躍していたトラクターも移動することになりました。

新しいところでも頑張ってね、ありがとう!!

 

体験生の前の騎乗で少し緊張していたりもしたようですが

それも最初のうちだけでいい感じにバジガクフレンズと運動している専門2年生

 

バジガクデニムがなかなか顔を拭かせてくれない(汗)

 

少しずつ涼しくなってきたのでとりあえずポニーのところの

扇風機を撤去&クリーニングしていました🧹

 

 

オフシーズンの間入れておく袋どっかにあったはずなんだけど買いに行かないとやねー。

 

お休みしててもある程度馬の状況がわかるのはこの報告書があってこそ👏

 

報告書の横では肢巻きを修繕していますね!

 

 

よっぽどの破損でなければ復活するの素晴らしいです!

 

解散前にゴレアーダのたてがみを少し整えていました。

 

みんなでバジガクゴレアーダをなでなで🥰

 

さて、ここからは少し日向校舎の専門1年生の騎乗の様子をどうぞ!

サンセット君とバジガクレオーネ

 

シェロ君とブートキャンプ

 

原ちゃんとカツゲキジャパン

 

こーすけ君とナリチュウドラゴン

 

てっちゃんとカツゲキジャパン

 

和君とヴァリアントアニマ

 

シュガーちゃんとプラネットブルー

 

今日は騎乗できましたが明日は雨予報なので座学でしっかり学びましょうね📝

 

専門2年生のロロンちゃんとキーライム

 

レッスン後に近づいてきてくれました🙌

 

放牧後のお手入れも芦毛のスノーエンブレムは倍以上の時間がかかってしまいますね😂

 

本日の〆はお手入れ中のイケメンなプラネットブルー

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに✨

————————————————————————-

 

中学を卒業後、すぐに入学できる馬の高校
馬の高校 東関東馬事高等学院のブログ
も是非、ご覧ください!🐴

JRA厩務員を目指す"現役学生"の
JRA競馬学校
★厩務員合格実績★
★令和6年度(前期)12名受験/合否確認中
★令和5年度(後期)3名受験/最終合格3名
★令和5年度(前期)5名受験/最終合格2名
★令和4年度(後期)6名受験/最終合格6名
★令和4年度(前期)5名受験/最終合格4名
★令和3
年度(後期)5名受験/最終合格2名
★令和2年度(後期)4名受験/最終合格2名
★令和2年度(前期)4名受験/最終合格4名
★令和元年度(後期)2名受験/最終合格1名
★令和元年度(前期)4名受験/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験/最終合格1名


未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校
厩務員課程受験合格者続出


まずは、資料請求のうえ説明会にご参加ください

 

※デザインは変更となる場合があります

学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規生徒募集中
出願:令和6年9月1日~令和6年12月18日

(出願期間中、随時合否審査方式)

※定員は30名程度 定員を満たした時点で募集終了となります。

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)



関西・関東からも入学可能な馬の学校



最後まで、ご覧いただき有難うございました。
最後に、↓↓をポチっと
お願いします。


ポチっとお願いします


参加すればわかります!本校が選ばれる理由。


★クリアーファイル・無料プレゼント中です。