馬の学校、夏休みから帰ってきて、まずすることとは…!!
本日もブログをご閲覧いただき
ありがとうございます
今日は、9月1日日曜日!
世の学生たちの多くは、今日が夏休み終了日
なのではないでしょうか![]()
宿題終わってますか?
東関東馬事にも、夏休みから
帰ってきた生徒達が事務所に
挨拶に来てくれました![]()
「夏休みの間、厩舎管理・施設管理
ありがとうございました!!」
東関東馬事の特性柄
馬のお世話のため厩舎を
まったくの空にすることはできず、
生徒たちは交代で夏休み休暇へ![]()
自分が厩舎を開けていた間
普段自分が責任をもって見ている担当馬や
厩舎管理・施設管理をしてくれた人がいるので
休暇から帰ったこと、その間の
厩舎管理・施設管理を
してくれていたことに対するお礼と
あいさつ回りをする習慣があります![]()
お土産も持ってきてくれた
レーくんとシリューくん![]()
![]()
ありがとうございます![]()
こちらにも夏休みから帰ってきた
シュンくんを発見![]()
担当馬のスマートアスターの前で
夏休み期間中のアスターの様子を
担当代理のユキノちゃんから聞いていました!
しっかりと、休み中の担当馬の様子を引継ぎ
明日から再開する担当馬の管理を
責任もって行います‼
こうして、東関東馬事の夏休みは回っていきますよ![]()
さてさて、夏休み最終日を利用して
本日もジュニアホースクラブのみんなが
遊びに来てくれましたよ![]()
Nちゃん![]()
Sくん![]()
Hくん![]()
Kくん![]()
夏休み最後の思い出になったかな
?
今日も、ご来場いただき
ありがとうございました‼
さて、そんなジュニアホースクラブの
レッスンを見守る専門学院生発見です![]()
専門学院の生徒は
ジュニアホースクラブの運営のお手伝いを
授業の一環として行います![]()
ジュニアホースクラブのみんなにとっては
頼れるお兄さん・お姉さんたちです![]()
生徒達は、日常生活では関わることの
少ない子供と関わり、
馬好きの幅の広さを実感しつつ、
接客を学んでいます!![]()
さてさて、専門1年厩舎へお邪魔すると…
昨日、専門1年厩舎へ引っ越してきた
マリオーロを発見![]()
この度、1年生厩舎では
ツッチーくんが担当を任せられました!
ツ「より責任を感じますね!!」
とのこと!
より責任を感じるには理由があり…
マリオーロは、オーナー様より
預託されている馬なのです!
☝責任感を持って
お手入れしているツッチー!!
ツッチーは、つい先日
エボルブルスでの1ヵ月研修を終え帰宅!
そこでの経験が、今回の管理に
つながりそう!とのことで、
とても頼もしい表情をしていました![]()
これからの
マリオーロとツッチーの様子も
是非、当ブログにてご覧くださいね![]()
本日も、最後まで閲覧いただき
ありがとうございました‼
明日のブログも是非ご覧くださいね!
クラウドファンディングの
お知らせ!
昨年のオータムセール2018に向けて
行われたクラウドファンディングに続き、
オータムセール2019に向けての
クラウドファンディング第二弾を開始いたしました
セリで売れ残った馬を購入。学生が育成し、競走馬デビューへ
このプロジェクトを成功させるためにも
1人でも多くの皆様のご支援を
よろしくお願いいたします!
馬事学院 クラウドファンディング
























