2019年 振り返り 1月~6月編
本日も、ブログを閲覧いただき
ありがとうございます!
2019年も、今日を入れて
残り1日となりました!!
2019年も、大変お世話になりました!
平成が終わり、令和が始まった今年。
皆様にとって、どんな1年でしたでしょうか。
東関東馬事の2019年は
毎年のごとく色濃い1年間となりました!
今日と明日2日間を使って
2019年を、振り返ってまいりますので
よろしければ、お付き合いください![]()
![]()
2019年1月![]()
2019年スタート![]()
学校に残ってくれている生徒たちと一緒に
近所の厄除け不動尊にてお参りをしました![]()

2019年の運勢を占い!
みんな、振り返ってみて、どうだったかな?

そうそう、東関東馬事では
3年連続バヤシ君の胴上げで
新年祝っておりました!
2019年の打ち上げが、
3年生のバヤシ君にとって
ラスト打ち上げとなりましたね![]()

2019年初乗りで外乗へ行きました![]()
馬の学校ならではの、楽しいお正月!

1月は、JRA競馬学校厩務員課程の
試験がありバヤシ君が挑戦!

そして、見事合格!!
今は、JRA競馬学校を経て、
JRA厩務員ヘルパーとして歩んでいます。
CM撮影に協力したのも1月![]()
生徒も甲冑を着て、頑張りました!
みんな、本当に頑張りました…!

乗馬用品プラスカップ第9回
全国高校生馬術選手権大会
があったのも1月。
全国から集いし高校生たちがしのぎを削り
東関東馬事高等学院からは
イノリちゃんが6位入賞しました![]()

2月![]()
東関東馬事の2月といえば、
ジュニアホースクラブイベントの
大運動会&お餅つき大会![]()

↑大盛り上がりの運動会の部
お餅つきの部は、生徒たちも参戦!

ジュニアも高校生も専門生も
みんなでおいしくお餅を食べました![]()

2019年の2月は、よく雪が降りました![]()
積もるほど雪が降るのは
千葉県にとって、珍しいことでした![]()

白銀の世界で
雪合戦している姿も見られました![]()

騎手受験特別コースのセレーちゃんが
地方教養センター騎手課程に
合格したのも2月![]()
ただいま、地方教養センターにて
頑張っております![]()
![]()

3月![]()
3月といえば、修了生授業の締めくくり。
修了生にとって、たくさんのラストが3月にはありました。
3月に入ってすぐ、ラスト競技会
東関東馬事生活の締めくくりとして
各々意気込んで挑戦した競技会でした

そして、迎えた授業終了日
東関東馬事生活最後の集合

そして、最後のレッスン![]()

天候にも恵まれ、晴れ晴れしく、最後の
レッスンを堪能しました![]()
![]()

そして迎えた修了式

たくさんのご来賓や保護者様に囲まれ
暖かな雰囲気の中で式が執り行われました。

修了生が巣立っていき

引き続き、同日にて入校式が執り行われ
2019年4月生が東関東馬事へ
入ってきました!

4月![]()
2019年度4月生の
授業が開始しました!
ここから、新入生にとって初めて尽くしの
馬の学校生活がスタートしましたよ!

ドキドキわくわくの馬の授業!
早く乗りたい!という気持ちでうずうずしつつも
基本知識をたくさん勉強しましたね~![]()

はじめのころは、座学も多かったです!

今では、当たり前にできることも、
入学当初は、恐る恐る…![]()
初めての曳き馬は、覚えていますか?

先輩に横についてもらって
教えてもらいましたよね!
入学してすぐは、集中訓練期間!
体力をつけるために、トレーニングもたくさんしました

初めての騎乗授業は、
乗下馬でしたね♪

今では、当たり前の騎乗授業も
ここから、始まったのでした…!

そうそう!ちなみに、
今では、いることが当たり前になりましたが
ヤギたちが東関東馬事へやってきたのも4月!

高校2年生牧場班が、競走馬厩舎で
活動し始めたのも、4月でした!
今では、頼もしい、競走班の一員です♪

5月![]()
いよいよ令和がスタートしました!

2019年のGWは、世間では10連休!と
にぎわっておりましたが、
東関東馬事では相変わらず馬尽くしの毎日!

専門1年生は、馬装のテストに
明け暮れる日々でした![]()

2019年度初の競技会は
HIGASHIKANTO DRESSAGE2019
馬場馬術でしたね!

選手として参加した生徒はもちろん
初めて競技会運営補助を全うした生徒達も
大変頑張りました!

5月は、新入生を対象に校外学習で
サラブレッドセールの見学に行きました!

目の前で繰り広げられる
サラブレッドの競り合い・
現場で働く方々の働きぶりを

しっかり目に焼き付けました!

バジガク競走馬バジガクサフィオが
デビュー戦にして1着を勝ち取ったのも
2019年の5月
バジガクにて馴致を行った馬の
デビュー戦1着に
うれしさ爆発の東関東馬事勢!

本当に本当にうれしい勝利となりました!

6月
新入生は学校生活に慣れ始めたころ♩
はじめは30分かかっていた馬装も
10分ほどで完成するようになりました!

7月にある東関東馬事最大イベント
夏フェスに向けて、準備を頑張った6月!

今思えば、まさか、この時あんなことを
考えていたとは…!と言いたくなるほど
大盛り上がりだった夏フェス!
(夏フェス当日のことは是非
明日のブログにてチェックしてみてくださいね!)
6月は、障害飛越競技
HIGASHIKANTO GRAND PRIX
が実施され、1年生からも続々
競技会デビューを果たしました![]()

初出場含め、2・3年生、スタッフ
たくさんの出場となりました!

そういえば、東関東馬事に
大型バスがやってきたのも
今年の6月!

競馬場見学で、生徒をたくさん
運んでくれました!

今年は、たくさん競馬場見学に
行く機会がありました♪
2019年東関東馬事の6か月間は
このような感じでした!
いかがでしたでしょうか。
まだまだ物足りない!という方は
東関東馬事ブログは365日毎日
更新してまいりましたので、
過去ブログからさかのぼってみてくださいね![]()
明日は、2019年7月~12月を
振り返る予定です!
是非是非、明日のブログもご閲覧ください!
今日も、最後まで閲覧いただき
ありがとうございました!







