施設管理とリトレーニングで知識を増やします!in東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
学校ブログの前に
毎週水曜更新の生徒ブログについてお知らせ!
昨日は専門2年生の
コナッちゃんとリッキーちゃんが更新していますよ![]()
・
・
・
・
・
・
研修先での貴重な体験や
2歳馬の競走馬デビューまでの軌跡など
学校ブログだけでは見えない
2人の近況や気持ちが伝わるブログとなっています!![]()
本日のブログ担当もじっくり読みました!
生徒ブログは
こちらのバナーからも読めるので
是非チェックしてくださいね![]()
![]()
さて、今日の東関東馬事です![]()
これから施設管理へ向かう
高校生たちに同行中です ![]()
向かったのは裏の竹やぶ
施設管理の一環として
生えすぎてしまった
竹の伐採にやってきました![]()
こちらはリンリン・シリュウくん・ホノちゃんの
3人が取り組んでいます!
竹もかなりの高さなので
頭上注意でいきましょう![]()
チームの動きとしては
ホノちゃんが竹を切り、シリュウくんが引っ張り
リンリンがそれをキャッチ!という流れ![]()
さっそく機能しています!
みんなの方ばかり見ていたら
ブログ担当の真横に竹が降ってきました![]()
![]()
き、気を付けよう・・・
こちらは常見先生![]()
竹を切るのがめちゃくちゃスゴイんです!と
高校生たちが尊敬していました![]()
こちらも、切った竹をマッキーとユリちゃんが
手際よく片付けていました![]()
みんなノコギリの使い方もマスターして
より一層作業の効率も上がっています![]()
アトリアも興味津々の様子で
見守っていました![]()
こちらは競技馬場!
横田先生が騎乗しているのはララムリちゃん
競走馬を引退して東関東馬事へやってきました![]()
引退して間もないので、初めは先生が乗っています![]()
第二の馬生を歩むべく
リトレーニングを頑張っていますよ![]()
これまで競走馬として走ることを仕事にしていた
ララムリちゃん
クロスバー・障害飛越をこなしています![]()
横にいるイノリちゃんはハコバン係!
横木の高さを調整したり
障害の手前にあるリードバーを調整して
ララムリちゃんに跳ぶことを覚えてもらいます![]()
始めは横木を落としてしまうこともありましたが
徐々にしっかり跳べるようになってきました!
馬の性格にもよりますが、1度横木に当たると
次は当たらないようにしなきゃ!と高く跳ぶ馬もいると
河島先生が教えてくれました![]()
早ければ冬の競技会出場も夢ではありません![]()
成長を楽しみにしています!
最後に、事務所には
明日から相馬野馬追へ向かうメンバーが
挨拶にやってきました![]()
左からユウセイ・タクミ・トウセイくん・バラくん
馬のサポートと伝統ある野馬追いのお手伝いを
よろしくお願いします!
気を付けて行ってらっしゃい![]()
![]()
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ



























