ポイントは「声」!みんなで「グルグル回る」レッスンとは?in東関東馬事
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
今日は少し昨日の話題から・・・![]()
昨日の夜、
会議室に集まった専門生たち
この度、15日16日に
北海道で開催される
「オータムセール」に向けて
事前学習を行いました![]()
今回のオータムセールでは
セリで買い手がいなかった馬を購入し、
皆の手で競走馬としてデビューさせていく
ということが目的です![]()
去年や一昨年のセリの動画を見て
どんな馬が
いくらの金額からセリがスタートしたのか?
などを調べたり、
今年のセプテンバーセールにて主取となり、
今回のオータムセールでリベンジする馬たちの
リストアップも行いました![]()
今回のオータムセールでは
どんな馬たちに出会えるのか
今からドキドキしますね![]()
セールに参加するみんなには
ぜひ、会場の雰囲気と現場の空気を
体感してきてほしいです![]()
オータムセールまであと1週間、
この1週間でオータムセールについて
勉強していきましょう![]()
そして今日の東関東馬事![]()
\ほーーーーーーー/
専門生の騎乗訓練の時間ですが
今日は見渡す限り
調馬策を行っていました!![]()
ミユウちゃんも![]()
カドヤさんも![]()
シブヤくんも![]()
グルグル回っていました![]()
![]()
![]()
![]()
見ての通り、
今日はみんなで「調馬策講義」!
これからの自分たちのため
技術をどんどん磨いていきますよ![]()
今日初めて調馬策を回したという人や
数回やったことがある人もいて
経験数はバラバラですが、
西尾先生曰く
「声のトーンが大切なので
初めての子でも声にメリハリがある方が
上手に回していた!!」とのこと![]()
速歩~と小さい声で言うのと、
速歩ッ!!と大きい声で
メリハリをつけて言うのとでは
馬への伝わり方も違ってきますね![]()
上手に回すためには
まずは声を出すことがポイント!!
初めは恥ずかしいかもしれませんが
馬のため、自分のためだと思って
声を出していきましょう![]()
そして専門生たちには
もう1つ、
大きな出来事がありました
それは馬の引っ越し!
今日から仮設厩舎から新厩舎へ
より活躍の場を広げるため
4頭の馬が引っ越ししてくるのです![]()
こちらはケーゴくんとトコシエちゃん![]()
トコシエちゃんも
新厩舎へ引っ越しをするため
ナッちゃんと杉田先生が
お迎えにやってきました![]()
トコシエの馬体や性格・飼料などを
ケーゴくんからナッちゃんへ、
愛称の「ピエちゃん」も
しっかり引継ぎされました!![]()
新厩舎へ行くと
早速みんなの注目の的に!!![]()
まずは新厩舎という新しい環境に慣れ、
1年生と共に活躍する姿を
楽しみにしています![]()
トコシエの他に
バジガクベルク
バードランド
(ごはん時にお邪魔してゴメンね
)
センターフォワード
こちらの3頭も
引っ越しが完了し、
今日から新厩舎での活動となります!
担当者のみんなは
しっかり引継ぎされたことを忘れず、
馬の管理を
よろしくお願いします![]()
それでは今日はこの辺で、
今日はデシくんのステキな笑顔で・・・![]()
ちなみにデシくんは走路なう!
みんなで走路の復旧作業に
取り掛かりました!![]()
fhoto by 横田先生!
復旧完了を目指してガンバロウ!
明日のブログもお楽しみに!(・∀・)ノ
最後にお知らせです!
10月のオータムセールに向けて
募っていたクラウドファンディングですが
このたび、皆様のご支援をいただき
クラウドファンディングが成立
いたしました!
皆様に心より感謝申し上げます
馬事学院 クラウドファンディング





























