3月になった馬の学校は・・・
「いや~~・・・
はやいっすね」
専門学院生ナカツが言っているのは
時の流れの速さ!
「過ぎてみると、あっという間ですね~
最初の頃は、初めてのことだらけで大変でしたけど
今となっては、色んなことを学べた1年間になりました。」
専門学院生は、全員今月の
3月に卒業します
3月21日が修了式です。
だんだんと日にちが近づいてきたのを
感じると・・・・
こみ上げてくる思いがありますね・・・グズッ
あら・・・ナカオさん泣いちゃっているの・・・?(・Θ・;)
僕も、寂しさもありますが、
これからお世話になる
育成牧場のエミオン・ステーブルさんで
始まる新しい生活が楽しみです!!!!!
東関東馬事へやってきたときは、
全くの未経験だったので
本当に何も知らない状態でしたが
この1年間で、馬からも
先生からも色んなことを学んで
夢だった牧場就職も、
0からのスタートではなく
+の状態でスタートすることが
出来ます!
卒業間近のこの時期だって
まだまだ教えてもらっていることが
たくさんあります!
現役の競走馬のイグナイト!
2月14日に東関東馬事へ入厩してきて
ただ今、調整中ですが、
黒ちゃんは、その現役の競走馬の
調整に参加しているんです!
現役の競走馬に騎乗しているんです
今までレッスンの時間は
騎乗技術の向上のための騎乗でしたが
今行っている現役競走馬の調整は
馬の運動のための騎乗です!
だから、今までとは違うことが
要求されるものもあります
しっかりと、指示を聞き
調整できるように
がんばっています!!!!
そんな日々も、後2週間ほどで
終わりを迎えます。
1日1日を大切にしてほしいですね!
そんな、未経験の状態から
知識をもりもりと吸収している
黒ちゃんですが、東関東馬事に入学してくる生徒は
経験者もいますが、未経験者も多かったりします!
こちらは、高校生1年生のサリちゃん
「私は、本当に少しだけの経験はあったけど
ほぼ未経験の状態で入学したな~」
そんな、サリちゃんも今では、
慣れた手つきで馬具の手入れをしています
1年間の成長が見られます!
未経験で入ってきても、
1年間、2年間みっちり馬に携わり
成長した先輩がいるので、
大丈夫です!!!!!!!!
この丁寧かつ素早い手入れ!!!!
見ているだけでも、
勉強になります!
東関東馬事では、
3月21日に修了式
入校式を予定しています!
新たなる始まりになる3月!!!
みんな気を引き締めてがんばりましょう!!
さてさて!
今日の東関東馬事何でもコーナーは・・・
「馬の砂あび」をご紹介
シャチが、運動を終えると、
放牧場へ放たれました。
すると、じ~~~~っくり
砂の状態を確かめはじめます
目でみたり、掘ったり、匂いをかいだり
お!!ここだ!!!と、
自分のお気に入りポイントを発見すると・・・
ぐふぅううううう~~
といいながら、脚をおり
ごろんと寝転びます!
汗などでかゆいところを、
砂にこすりつけ解消しています
ぐふ~~(たまらね~~~)
といいながらゴロンゴロンしますよ
その姿は、とても愛らしいです
ふ~~~~と、
満足したら、よいしょ
と立ち上がります
立ち上がったら、
ぶるるるるるるるるるると
余計な砂を掃います
はじめてみるときは、
こんな動き、犬や猫
だけではないんだ~
と、感動しますよ!
そんな姿も見られるかも?
体験説明会日程は、こちら!
☆東関東馬事高等学院☆
専門コース・一般コース説明会
3月1日(日)
騎手受験コース・ジョッキークラブ説明会
2月28日(土)
☆東関東馬事専門学院☆
説明会
3月8日(日)