馬の学校で夢への大きな一歩!毎日成長中です
本日もご閲覧いただき
ありがとうございます!
本日雄たけびを上げながら
馬場に入場してきたのは
昨日東関東馬事へやってきた
ニューフェイス![]()
アウトオブアリムです
アリムは元気たっぷりで
放牧している時もこんな感じ![]()
そんなアリムの担当者になったのは
専門1年生のタイセーくん
タイセーくんは
引退してすぐの馬の担当に
付くのは初めてで不安も
感じているとのことでしたが
競走馬方面へ進路を進めていきたい
タイセー君はアリムの担当になったことは
夢への大きな一歩ということで
楽しみでもあると言っていましたよ![]()
東関東馬事専門学院生徒たちは
夢へ向けて毎日前進しているのです![]()
![]()
こちらにも、夢前進ガールを発見![]()
こちらは専門1年シロちゃんです‼
シロちゃんは 今
担当馬のビップエスペシアルで
調馬策に挑戦しています‼
調馬策では地上にいながら
長鞭や声による扶助で
馬をコントロールすることができ
体験乗馬の際にお客さんを馬の上に乗せ
インストラクターが地上から
扶助を行うことができるため
乗馬方面にも興味を持っているシロちゃんは
マスターしたいところですが…
なかなか上手に馬に指示を通すことが
できません・・・![]()
![]()
先生にバトンタッチすると…
スムーズ動き出すビップくん![]()
シロちゃんの乗馬への道も
まだ始まったばかり‼
これからに期待です…‼
さてさて、こちらでは
東関東馬事高等学院生の
レッスンが行われていますよ![]()
今週末に控えた障害飛越競技
クリスマスホースショーへ向けて
障害飛越レッスンが白熱しております
2・3年生で編成されている
こちらの班
先生から『考えて乗る』という
ワードがたくさん放たれていました
障害を飛び越えるのは馬![]()
障害まで誘導するのが人![]()
最高の状態で障害まで馬を
誘導するために
どのタイミングで鞭を入れるか
ブレーキやアクセルは
どこで使うかなどなど
考えることはたくさん‼
また、馬1頭1頭に課題があり
馬に寄り添った扶助が必要!
だから、走行中は頭フル回転で
考えることが必要なんですね!
今度レッスン中にどんなことを
考えているのかインタビュー
してみたいと思います![]()
さてさて、お隣の馬場からは
高校1年生の大きい返事が
聞こえてきましたよ![]()
![]()
1年生ズも今日は
障害レッスンでした‼
先週は馬場レッスンが続いた1年生ズ
今日が久々の障害レッスンでしたが
スムーズに飛べた
と
言っていました!
毎日のレッスンが
今日のレッスンに
つながっているんですね![]()
これからの成長にも
こうご期待です‼
本日も最後までご閲覧いただき
ありがとうございました‼
明日のブログも是非ご覧くださいね!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
東関東馬事ニュース‼
地方競馬教養センター
1名
合格しました!!!!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
平成29年度に
JRA競馬学校で開催された
厩務員課程受験に
バジガク出身の
篠崎尚樹くん、伊藤愛さん
2名が合格しました‼‼‼



























