馬の学校、人も馬も「チャレンジ」な1日!!その理由とは?
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
昨日は1年生馬術コースの
コース別活動スタートしましたが、
今日からは牧場コースの
コース別活動がスタートしています![]()
牧場コースでは
新厩舎・仮設厩舎を活動拠点とし、
乗用馬をはじめ
競走馬の管理も行っています![]()
専門生たちの運動に交じって
キーライムに騎乗する
1年生のケイちゃんを発見しました![]()
牧場コースでは
1年生から3名が活動を行っています
ケイちゃんは専門生のイクちゃんが見守る中、
運動に取り組んでいます![]()
こちらは下の丸馬場です![]()
マナぼーがアルティジャーノに騎乗し、
調馬索運動を行っています!
よく見ると鐙を脱いで乗っています!
野口先生からの問いに
「キツイです・・・!」と気持ちを伝えていましたが
アルティの動きや柔らかさも
実感していました![]()
最後は競技馬場から![]()
ユーヤくんがメイショウケンザンに
騎乗しています!
運動は
専門生のシブヤくん・堀切先生の
乗り替わりで騎乗しています!
運動の中での細やかな
ケンザンへの扶助などを学びました![]()
牧場コースのコース別活動では
競走馬に携わる機会もあるかもしれません!
それぞれの活動場所で
更なる飛躍を期待していますよ![]()
がんばれ1年生たち!![]()
今日の最後は馬場で
「フリージャンプ」が行われたので
その様子をお届けしていきます!
フリージャンプは
新馬調教などでその馬の能力や
跳ぶ力を確かめる際に用いられたり
また、馬の飛越能力を高めるために
運動に取り入れることもあります![]()
今日はスノーエンブレムが
フリージャンプにチャレンジ!![]()
まず手始めに
砂浴びを始めたスノー
とても気持ちよさそう
そして
準備運動を行うスノー
気合十分!!
我々の予想では
後ろから促し、ジャンプに誘導する
という流れでしたが
目の前には
自主的にフリージャンプに取り組むスノー
察知能力が研ぎ澄まされている
この後は高さを加えていくので
促しながらフリージャンプに取り組みます![]()
飛越した先にはポロちゃんが
ご褒美を持って待機しています![]()
跳んだ先にご褒美があることで
跳ぶ=良いイメージを与えていきます
高さを上げても
順調なフリージャンプ![]()
途中、高さに怖気づいてしまう場面もありましたが
最後は写真の高さまで
跳ぶことができました![]()
スノー、本当によく頑張りました![]()
今日は人馬ともに
チャレンジ!!な1日でしたね!
今日も1日お疲れ様でした![]()
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!![]()
























