継続は力なり!雨の日の「テスト」に注目!!/厩務員になるには・競走馬
ブログをお読みの皆さんコンニチワ!
今日の八街は雨が続く1日でした![]()
この天候と馬場状況を踏まえ、
今日はすべてのレッスンが中止となりました
降り続く雨にブートもこの表情・・・![]()
明日は晴れ予報なので
明日の天気に期待したいところです!![]()
そんな雨の日は
トレーニングに限る!ということで
高校・専門の2年生たちが
トレーニングをしていました![]()
木馬も2台稼働中!
自分の体幹をバシバシ鍛えています![]()
最近では進路に向けた活動も始まり、
木馬トレーニングに取り組む様子を
より多く見かけるようになりました![]()
2年生に聞いたところ、
木馬トレーニングを続けてやっていると
騎乗したときに成果を感じるとのこと!
継続は力なり、ですね![]()
トレーニングだけでなく、
体の柔軟性も大事にしていきたいところ
ストレッチも忘れずに行いましょう![]()
一方、教室では
競走班に加わる1年生たちの
体力テストが行われていました!
今回は研修明けのメンバーと
再テストメンバーが参加しています
今日は空気イス2分30秒、
バランスボール上で
起立とツーポイントを1分ずつの
2項目に取り組みます
時間が経つにつれて下半身に負荷がかかり
辛くなっていきます・・・
外で見ていたみぞれは心配だったのか
癒しに来てくれたようです![]()
(みんなそれどころではない)
空気イスのあとはバランスボールで
体幹をチェック!
トレーニングを重ねてきた結果、
2項目とも全員クリアすることができました![]()
この後、先ほどの2年生たちも
同じ項目にチャレンジ!
先輩たちはなんと
通常の+30秒で頑張りました![]()
体幹や下半身の筋力は
騎乗に欠かせないポイントなので
これからもトレーニングを続けていきましょう!
テストのあとは引退馬の森へ![]()
今日は先輩と1年生がグループとなり、
馬装のテストが行われました![]()
今日はテストづくしですね!

馬装を行う馬は競走馬、
先輩の指導を受けてからテストが始まります
制限時間は5分
メンコ・肢巻き・鞍の馬装に取り組みます
テスト中は先輩たちが見守り
安全性や馬へプレッシャーをかけていないか、
制限時間内かをチェックしています![]()
人馬の安全を守るため
正しい情報を正しく伝えるには
どのように伝えたらよいか、
先輩たちにとっても勉強の機会です
卒業まであと1ヶ月!
勉強できる機会は逃さず、
積極的にチャレンジしていきましょう![]()
それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!![]()
馬事学院のTwitter情報も
↓お見逃しなく!↓
バジガクモミジも
Twitterを始めました!!![]()
ぜひバジガクモミジをフォローして
モミジを応援してくださいね![]()
たくさんのフォロー
よろしくお願いします!!!!
馬事学院のyoutubeをご紹介!
只今、youtubeにて馬事学院の動画を
更新しています‼
学校の様子、現役競走馬の様子
引退競走馬の様子など、
随時アップしてまいりますので、
是非チャンネル登録してくださいね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
■□■□■馬の学校 東関東馬事news□■□■□
★JRA競馬学校 厩務員課程受験情報★
★令和 4年度(前期) 3名受験3名一時通過/最終合格2名
★令和 3年度(後期)5名受験5名一次通過/最終合格1名
★令和 2年度(後期)4名受験4名一次通過/最終合格2名
★令和 2年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格4名
★令和 元年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格1名
★令和 元年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験4名一次通過/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験2名一次通過/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験1名一次通過/最終合格1名
jra競馬学校 厩務員課程受験
第一試験合格率
100%
★続々、合格者誕生!★
未経験からjra厩務員を目指すなら
唯一、在学中にjra厩務員へ
★tbsバジガク密着取材tv映像公開中★
tbs 別冊アサ秘ジャーナル4月29日 放送分
バジガク競走馬出走情報
毎日随時更新中![]()
東関東馬事高等学院
↓高校入学ご検討の方はクリックへ↓
東関東馬事専門学院
jra厩務員受験&牧場就職なら…
★特典たくさんバジガク資料請求へ★
★只今、TV放送(TBS密着番組)映像DVDプレゼント中です★






























