バジガク/馬の専門学校で学ぶお金のこと!!

本日も、馬の学校 東関東馬事門学校のブログ
をご覧頂き、誠にありがとうございます!🏇💨

 

こんにちは、本日のブログ担当伊達です。

 

馬場や馬の稼働具合なども考慮し、この日の森は主に曳馬デーとなりました。

みんな出す順番などを決めてじっくり30分以上かけてやっていきます。

 

 

競馬場のパドックみたいに少し広めにスペースをとって、そこで複数の頭数で行います。

ずっとぐるぐる回るだけではなく、手前や曳き手(曳く人)の立ち位置を左右で変えて、

どちらの体勢でも問題なく歩かせられるように馴致させることなどもしばし行います。

これは普段の乗り運動にも共通して言えることかと思いますが、得意な手前ばかりに目を向けるのではなく、

馬の苦手な方も克服させていくことに重点を置きます。

 

 

特に曳馬において、馬によっては曳き手の左右が変わると

光景が相当変わって見えるのか軽くパニックに陥ることもありますので、

そういった時も落ち着かせてまた再開していきます。

今後あらゆることへの馴れをもとめていかなくてはいけない若い馬たちを扱う生徒たちには

頭の片隅に入れておいてほしいことになるかと思います。

ひと通り馬の運動時間も終わり、あとは普段通り馬の手入れに移っていきます。

 

 

入校から一年以上も経ちますと、生徒間で「〇〇さんあと10分で飼いつけの時間だからお願い!」や、

「あと15分で厩舎作業終わらせるよ!」など積極的にコミュニケーションを取って連携できるようになってきています。

 

また、生徒の中から厩舎のリーダーを決めて、その生徒には実際に動くよりも難しい、

『人を動かしてその成果を確認・検証し、次の指示に繋げていく』というミッションをこなしてもらったりもします。

ちなみにですが、研修やお休みなどもあるのでリーダーはわりとコロコロ代わります。

 

 

馬のケアも終え、こちらでは木馬による練習に入っていました。

ヨッシー君パイオニイア君はモンキー騎乗の練習中です!

 

 

就職希望先で求められる2年生の生徒もいるので対象の生徒は

段階的にそういった発展的ともいえる技術習得を目指していくことになります。

先生が撮った動画を後で見直して、自分の騎乗姿勢がどうなっているのか、

自分の改善点を探して、あるいは仲間と指摘し合って、再度木馬で復習します。

主に木馬→馬→木馬の順で予習から復習までを一貫してやっていきます!

木馬はずっと同じ動きをしてくれるので自分の姿勢矯正に向いています。

馬は実践形式ですし、馬場の直線とカーブの違い速歩と駈足の違いなども体感できます。

 今までやってきた乗馬レッスンと比べると馬のパワー、スピード、

乗り手が求められるハイレベルなバランス感覚が異なり危険度も増していきますが

その分得られる技術はこの先きっと役に立つことでしょう!

 

 

さて、ここからは日向校舎で活動している専門1年生をお届け🐎

最近は部班運動にも慣れてきて、自分の動かしたいところに馬を動かし

自分の姿勢だけではなく、馬の姿勢まで気を使えるようになってきた生徒もいます👍

 

シェロ君とバジガクシャルム&サンセット君とバジガクサラベル

 

リュート君とバジガクマハロ

 

いつみ君とマスラオ

 

落馬をしてしまったいつみ君とリュート君に今日の感想を聞いてみたところ、

「めっちゃ楽しかったです!!!」とニコニコでした😲

落馬で汚れた服も全力で頑張った証ですね👏

 

講義の時間は引き続き「みんなの知りたいこと」

2157君原ちゃんが発表してくれました!

 

2157君は「年金の仕組み」

 

年金はまだ遠い未来の話ですが、どのようなところに

お金を支払っていつ受け取れるのかなどを知るいい機会になったのではないでしょうか📝

 

原ちゃんは「お給料の仕組み」

 

2人ともお金に関する少し難しい内容でしたが

実際に計算をしながらの講義でとても分かりやすくまとめてありました📖

2157君は厩務員の話を交えながら説明をしてくれていたので

将来のイメージが湧きやすかったのではないでしょうか👏

 

馬の専門学校ではありますが、仕事をするために必要な知識

学んでもっと人として大人としてレベルアップしていきましょう!!

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに✨

————————————————————————-

中学を卒業後、すぐに入学できる馬の高校
馬の高校 東関東馬事高等学院のブログ
も是非、ご覧ください!🐴

JRA厩務員を目指す"現役学生"の
JRA競馬学校
★厩務員合格実績★
★令和6年度(前期)12名受験/合否確認中
★令和5年度(後期)3名受験/最終合格3名
★令和5年度(前期)5名受験/最終合格2名
★令和4年度(後期)6名受験/最終合格6名
★令和4年度(前期)5名受験/最終合格4名
★令和3

 

年度(後期)5名受験/最終合格2名
★令和2年度(後期)4名受験/最終合格2名
★令和2年度(前期)4名受験/最終合格4名
★令和元年度(後期)2名受験/最終合格1名
★令和元年度(前期)4名受験/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験/最終合格1名

未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校
厩務員課程受験合格者続出

まずは、資料請求のうえ説明会にご参加ください

※デザインは変更となる場合があります

学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規生徒募集中
新規入学 定員30名
出願:令和6年5月1日~令和6年7月30日
※定員になり次第、募集を終了いたします。

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)



関西・関東からも入学可能な馬の学校



最後まで、ご覧いただき有難うございました。
最後に、↓↓をポチっと
お願いします。


ポチっとお願いします

 


参加すればわかります!本校が選ばれる理由。


★クリアーファイル・無料プレゼント中です。