猛暑にも負けない専門生の夏/馬の仕事・馬事学院
本日も、馬の学校 東関東馬事門学院のブログ
をご覧頂き、誠にありがとうございます!
今日も専門学院生は元気に早朝から活動しています!
先ずは専門1年生達の騎乗からご紹介します
TKTくんとバジガクシャルム
みくちゃんとバジガクリステージ
2157くんとバジガクアムール
原ちゃんとカツゲキジャパン
シュガーちゃんとヴァリアントアニマ
りつちゃんとバジガクエーゼル
そして2年厩舎で活動中のシェロくんとセレスチャルハート
今日は初めての障害コース走行にチャレンジです!!
そして2年生のパイオニアくんとケン
今日はかなりスピードを出しましたが、コーナーワークも上手になってきましたね
ふくしくんとハル
かなりの集中モードです
ですが騎乗後の曳き運動ではこの表情です
笑顔が素敵です
騎乗後は手際よく馬装を解除して、
馬も人も水分補給しましょう
そして馬を全身洗います
Mr.ちゃんとエル
りつちゃんとバジガクエーゼル
使った馬具もキレイにして片付けます。
ここまで終了して専門学院生たちは朝ご飯になります
夏休み期間に入って、活動人数が減りましたが
馬の頭数は変わらないので、一人一人の作業量が増えています。
今まで以上に、作業の効率を考えて時間通りに動けるように頑張りましょう
そして午後は気温も上昇して暑いので、
馬を冷やしてケアしてあげましょう。
馬たちも気持ち良さそうです
今日のブログの〆は
りつちゃんがキレイに手入れをしてくれた
バジガクエーゼルのおめめのショットです!
さあ、明日は専門1年生が美浦トレーニングセンターへ見学に行きます!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
明日のブログもお楽しみに
————————————————————————-
中学を卒業後、すぐに入学できる馬の高校
馬の高校 東関東馬事高等学院のブログ
も是非、ご覧ください!
JRA厩務員を目指す"現役学生"の
JRA競馬学校★厩務員合格実績★
★令和6年度(前期)12名受験/合否確認中
★令和5年度(後期)3名受験/最終合格3名
★令和5年度(前期)5名受験/最終合格2名
★令和4年度(後期)6名受験/最終合格6名
★令和4年度(前期)5名受験/最終合格4名
★令和3
年度(後期)5名受験/最終合格2名
★令和2年度(後期)4名受験/最終合格2名
★令和2年度(前期)4名受験/最終合格4名
★令和元年度(後期)2名受験/最終合格1名
★令和元年度(前期)4名受験/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験/最終合格1名
未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校
厩務員課程受験合格者続出
まずは、資料請求のうえ説明会にご参加ください
※デザインは変更となる場合があります
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規生徒募集中
新規入学 定員30名
出願:令和6年5月1日~令和6年7月30日
※定員になり次第、募集を終了いたします。
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校
最後まで、ご覧いただき有難うございました。
最後に、↓↓をポチっと
お願いします。