あれ?この計算あってる?植木算と植木猫な一日/全寮制専門学校バジガク

本日も、馬の学校 東関東馬事門学院のブログ
をご覧頂き、誠にありがとうございます!🏇💨

 

こんにちは、本日のブログ担当の伊達です。

 

今週は8月12~15日は普段引退馬の森で活動する専門生たちの

お昼ご飯を頼んでいるお弁当屋さんがお盆休みになられたので

森から車で少し行ったところにあるランドロームという

ご当地スーパーともいうべき存在?

のところに買い出しに行っております。

 

さて、何日分の予算を組めばいいか皆さんパッとみてわかりましたか?

3日分?4日分?

12日、13日、14日、15日なので4日分となりますね。

 

でも、中にはパッと計算しようとして

15-12=3で3日分

と考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

普通は算数の問題などであれば

『15個あるお弁当から12個食べたら何個残る?』

のように後者の計算でただしい答えが導き出せることが多いでしょう。

ただし、最初の基準点を0と捉えるか、1と捉えるかで

答えはその差1の分だけズレることになります。

 

また、昔懐かしの植木算でいうところの

『木の本数を数える』のか『木と木の間の距離を数える』のか

ということになってまいります。

例えば先ほどのお弁当の件であれば

12日初日もお弁当が要るわけですから

前者の『木の本数』パターンになります。

15-12+1=4です。

これが「12日から15日の間は何日間か」

などのような問いがあった場合には

15-12=3で3日間(12日~13日,13日~14日、14日~15日)

となるかと思います。

 

長々とそんなに算数が好きでもないのに知ったような口をききましたが、

普段何気なく馬の飼いつくりなどでやっている計算も、

馬の年齢の計算もはたまたもっと広くあらゆる作業全般も

頭を使って「これで合っているのだろうか」と

一旦立ち止まって考えてみるのも肝要かと思った次第です。

 

さてさてあとは今日の一連の森の流れをおさらいしていきます。

 

今日も朝4時半ごろから引退馬の森での活動開始!!

乗る人、放牧出た馬を集牧して手入れする人、飼い作る人、馬房掃除する人など…

やはり朝はみんなで役割分担をしてどんどんあれやこれやをこなしていきます。 

 活気があって見ていて頼もしくなってきました。(少しずつですが)

 

 

 

バジガクフレンズ騎乗の倉木君

サクサク行けてたので鐙脱いでバランス練習してました。

輪乗りを詰めるのに苦戦してましたね。

1歩1歩馬を上に騎座で持ち上げ、

クレーンゲームのようにして歩度を詰めると小回りが利くようになりますからね。

あと伏せ拳で肘開くの直してね~

 

バジガクユキカゼ騎乗のヨッシー君

少し足が前に行ってそこからくる上半身の後ろへの傾き、

結果として手で引っ張って馬を停めてしまうというのがありましたが、

ここでも伊達お得意の『クレーンゲーム理論』がさく裂いたしました。

あと思い切りよく扶助出して追っていけば駈足もそのうち安定してくるからね、

スタート思い切りよくいくんやで~🎵

 

 

施設管理パート1

少し前ですが飼料倉庫の雨漏り防止でブルーシートがかかりました!

毎日掃除して馬の健康維持に尽力していきましょう!

元気は餌から、お腹から!

 

施設管理パート2

厩舎側のB放牧地とC放牧地の掘り起こしを耕運機で行いました!

手作業でやるとかなり時間がかかりますが、

両方の後輪に空気を入れて久しぶりに復活したこいつは本当に素晴らしい働きをしてくれました!

根っこごととれた草や小石の除去が出来ればまたここで放牧が出来そうです!

 

仕事終わりに日向校舎に戻ると花壇には黒猫が生えておりました…

 

さて、ここからは本日の日向校舎での活動を少しご紹介します。

本日は休馬日で放牧祭りです!

 

今日のブートキャンプは砂浴びするよりも

馬場の中にある障害物に興味深々でした。

 

キンブレルはあっという間に砂浴びを始め

カメラを構えるのが間に合わず

反対からのアングルになってしまいました😅

 

バジガクリステージは砂浴びから起き上がるのが早く

ゴロンゴロンシーンを撮影できませんでしたが

起き上がる瞬間を撮影できました。

これはこれで可愛いですね😍

 

もちろん山羊たちも放牧です。

地面に生えている草よりも

自分の背より高い位置にある葉っぱを好んで食べていました。

 

 

もちろん馬たちが遊んだ後は

きれいにお手入れしてあげます。

バジガクリステージはお手入れ中に水をゴクゴク

微笑ましい光景です。

 

関東地方に台風が迫って来ているようですが

今後の台風の進路が気になります😖

バジガクのある山武市は大丈夫でしょうか?

明日はしっかりと台風対策をしましょう!

 

そして本日は高等学院の体験合宿が3日目です。

体験合宿の様子は
東関東馬事高等学院のブログ
を是非、ご覧ください!🐴

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに✨

————————————————————————-

 

中学を卒業後、すぐに入学できる馬の高校
馬の高校 東関東馬事高等学院のブログ
も是非、ご覧ください!🐴

JRA厩務員を目指す"現役学生"の
JRA競馬学校
★厩務員合格実績★
★令和6年度(前期)12名受験/合否確認中
★令和5年度(後期)3名受験/最終合格3名
★令和5年度(前期)5名受験/最終合格2名
★令和4年度(後期)6名受験/最終合格6名
★令和4年度(前期)5名受験/最終合格4名
★令和3
年度(後期)5名受験/最終合格2名
★令和2年度(後期)4名受験/最終合格2名
★令和2年度(前期)4名受験/最終合格4名
★令和元年度(後期)2名受験/最終合格1名
★令和元年度(前期)4名受験/最終合格4名
★平成30年度(後期)2名受験/最終合格1名
★平成30年度(前期)4名受験/最終合格2名
★平成29年度(後期)2名受験/最終合格2名
★平成29年度(前期)1名受験/最終合格1名


未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校
厩務員課程受験合格者続出


まずは、資料請求のうえ説明会にご参加ください

 

※デザインは変更となる場合があります

学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規生徒募集中
新規入学 定員30名
出願:令和6年5月1日~令和6年7月30日
※定員になり次第、募集を終了いたします。

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)



関西・関東からも入学可能な馬の学校



最後まで、ご覧いただき有難うございました。
最後に、↓↓をポチっと
お願いします。


ポチっとお願いします


参加すればわかります!本校が選ばれる理由。


★クリアーファイル・無料プレゼント中です。