東関東馬事のクロスカントリーへの挑戦! JRA馬事公苑編No.1


さあ!3月11日(水)
朝の5時30分!東関東馬事の駐車場です!

どぉ~~~ん!
朝から横田先生濃紺愛車ハート
馬運車も準備万端!!
ドライバーの横田先生も
朝からスマイルにひひです
ココ東関東馬事は学校施設内でも
年間多くの競技会が開催され
高等学院生や専門学院生も
ホームで競技出場する機会も多いのですが
「今日はちょっと、いつもと違います!」

昨年には山梨の競技場
壬生の競技会など

外部の競技会に出場する機会が何度かありましたが
今回はブートキャンプ
リアライズナッシュ
リアライズザベスト
3頭を連れ

東関東馬事高等学院から
高校2年生のリサ子ちゃん
同じく2年生の清水くん

横田先生と野口先生が

世田谷の馬事公苑で開催される
ホーストライアルに参加します

高校生の、清水くんリサ子ちゃん

プレノービスクラス出場選手として

専門学院生の寿々香ちゃん
ノービスクラスに出場するブートキャンプの
グルーム(馬つき)としていきますよ。
馬事公苑の競技参加は
学校として初めてのことですが・・・・
実は更に今回初めて
挑戦する事があるんです!!みなさん!!
今回、出かけていった先の世田谷馬事公苑は
JRAの施設で、芝の馬場では前回の東京オリンピックの際の
馬術競技場としても使われたんです。

関東を代表する馬の施設であり、
今でも年間多くの競技会が開催される大きな競技場です。

そして関東でのクロスカントリーの競技が
行われる場所としても有名なんです。

クロスカントリー???φ(.. )


馬場内の障害飛越だけでなく
野外にでて、走路や森など自然に近い
立地の中に障害物が設置してあるコースを
走行して、決められたタイムで帰って来る競技です。

そう!東関東馬事高等学院の初めてのチャレンジは
野外走行
クロスカントリーなんですよ!!
ハラ、ハラ、ドキドキですね(;´Д`)ノ
でも、野外走行は明日の二日目なので、
あとで詳しくご紹介するとしましょう
まずは、馬運車の到着した厩舎を覗いてみましょうか

馬事公苑内には厩舎も沢山あり、
覆い馬場(屋根つき馬場)や地下馬道もあるアップかお

馬を入れる馬房(部屋)は、敷料として藁わらと決められています。
だいぶ学校とは勝手がちがいますが
東関東馬事の施設では、オガ粉を使用してますが
ここにきたら藁の扱う技術は必須ですね!
さあ、すばやく馬房に藁を敷き終わったら、
馬運車から降りてきた、馬をいれてあげましょう。


リサ子ちゃん「ナッシュ~ 今日お泊まりする、お部屋だよ~」
馬運車が到着までに、馬房の準備が出来ていると
ほら、ベストもリラックスモード♪
輸送も段取りよくやれれば馬もストレスを減らして、休めますよね♪
そうそう、馬の移動時にはコレが必須です!

コレを忘れずに持っていかないと
、お馬さんたちは馬運車に出戻って
また学校に帰らなくてはいけなくなっちゃいますから~
コレ???て?おまめ

馬の健康手帳です!
健康手帳には、 「その馬の特徴」
「移動暦」 、「予防接種内容」が記載されていて
1頭につき、一冊の手帳がつくられます。
そうなんです!
馬を施設外に移動させるときには
伝染病拡大を予防するため
各馬に決められた予防接種や検査を行い
、行ったことの証明として獣医さんの
証明印を押してもらわなければいけません。

輸送、入厩する際には、この手帳を確認してもらう
入厩手続きが必要なんですね!!
(不備があると入厩できません)
さて、さて無事に入厩手続きが終了したら
運んできた荷物を素早く準備や使用ができるように
馬具置きに馬具をセットしましょう!!
今回は、入厩した日に馬場馬術の競技があるので
馬場馬術競技の準備が万端です♪

コレで時間内にスムーズに馬の準備ができます
荷物が片付いたら、次はお馬さんの準備です
1日目の今日は、馬場馬術ですから
馬も人も正装がルールとなってます。
それでは~人の正装は数分でできるので、
馬の正装の準備をしましょうかグッド!

馬の正装では、前髪結ってまとめます

人にも似合う髪形がるように
馬にもお団子お団子が似合うか、三つ編み三つ編みが似合うかかわります
いかに馬を優雅で立派に見せるか!
髪型のまとめ方にかかってます。
三つ編み・・・・・・・
女の子なら一度くらいはやった事があると思いますが

男子では、人生初!!!てことも珍しくないですよね
今回選手として出場する清水くんも、そんな男の子ですよ
でも、ウチは馬の学校です!!!
もちろん!男子でも自分の馬は
自分で編みましょう!!

マジ~~~俺、無理~~~!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
連発の清水くんでした。
今回は沢山の手助けにより、全頭無事完成しましたね。

最初は難しくても、何度もやっていれば!出来る!!

横田監督のもと、三つ編みも特訓されてました(*^o^*)

スズカちゃん「は~い、みなさん。
そろそろ馬場馬術の開始時間ですよ~。
ドレッサージュアリーナーへ来てください」

今回は高校生の二人以外にも下乗りとして横田先生。
馬の馴致として、一つ上のクラスに野口先生が出場します
ブーちゃんこと、ブートキャンプと野口先生の演技は
みんなより先にメイン馬場で、すでに終了してます。

野口先生「やっぱ~、初めての
お外(施設外)は馬がピリピリしてて違うね~」
そして、下乗りとして先に演技を終えて帰ってきた
横田先生とナッシュ熱い眼差しで見つめるリサ子ちゃん

「次は自分が乗るんだ~~」
準備馬場で運動をして、ナッシュの感じをつかんで
いざ!演技開始です。

初めての場所での馬場の競技で
馬も学校とは違ってピリピリしてるなかでの演技でしたが
なかなか、まずまずの演技でした
そして、清水くん

ビデポ係として、見守る横田先生の視線の先で
精一杯の演技をしています。

学校施設内での馬場馬術競技参加の経験はある二人

しっかり横田先生の指示を守って、精一杯の結果です。
さあ、緊張の競技を一つ終えたら~~~


馬をお手入れして、お休み~~~だぁ♪

・・・・とは、いきません!!!

馬達は厩舎で、ゆっくりお休み頂いて、
人間は!!!!!明日のコースの下見にいきましょう
下見といっても、いつもの馬場内の下見ではなく
野外コースの下見なので、まずは走路からスタートです!!
走路といっても、ずっと平地というわけにはいきません
急な坂があったかと思えば・・・・・・
階段のような段差や、その先の障害物
コレはどう見ても、公園でお見かけする
大きなベンチ!ベンチ

ファミリー家族で座れそうですね
いつもの馬場内の障害物と違って

障害物は固定されていて・・・・・・・太い。
中には、ガッポリあいた溝(((( ;°Д°))))
広い走路競馬 を走ったと思ったら
生垣白猫を飛び上がって、狭い森森にはいったり

水の中水たまりにも入ります。 
水嫌いの馬もよくいるので
普段の馴致や調教が大切なんですよね♪
高校生が出場するプレノービスクラスは全長2000メートル

そして、野口先生がでる一つ上のノービスクラスでは
こんな形の障害物もあります
まるで、チョコケーキケーキですが飛ぶ場所によって幅が変わる障害です
こっちはハウス型♪家
障害物の幅が狭いので、馬は飛び越えるより
横によけたくなってしまう障害ですね
そして、飛び越すだけでなく、時には飛び降りることも・・・・・・

コース内には
飛び降りる大きな段差も待ってます。
時には、飛ぶと着地で転んだり、
飛び越せなかったりしてしまうので


それぞれの障害や立地に合わせた
馬への指示と素早い判断力が
クロスカントリーでは必要とされるんですね。
そのために野外走行の下見では、走る道だけ出なく
向かい方や、馬のペースやバランスなども
把握しなければならないんですよ。
だから、高校生たちも同じコースを2回
しっかり自分の足で歩いて覚えてましたね。
(2000メートル×2歩きました~)
コレはお腹もペコペコになるはずだ~~~

《ここから先はNo,2に続くよ》←クリックでジャンプ!


参加すればわかります!本校が選ばれる理由。


★クリアーファイル・無料プレゼント中です。