“馬の学校選び”は、とても大切・・・
夢実現の『確かな手段』を手に入れよう!
競走馬の生産牧場や育成牧場、乗馬クラブ、観光牧場など、さらにはJRA厩務員を目指すにあたり、自分に最適な学びの環境を見つけることが重要です。馬の学校を選ぶ際には、「学費」「授業内容」「就職率」など、様々な観点から比較・検討することが求められます。特に、入学を検討されている方は「何を学ぶのか?」「費用はどのくらいか?」「どのようなカリキュラムで学べるのか?」「就職先はどこなのか?」という視点で学校を選ぶことが大切です。単に学費の高低だけではなく、それに見合う学びや成果が得られるかどうかが最も重要なポイントとなります。
本校では、千葉県と大阪府に拠点を持ち、国内最大級の4つの教育施設を展開。おとなしい乗用馬から引退競走馬、馬術競技馬、現役競走馬まで約120頭の馬を学生が管理する規模は他校を圧倒しています。さらに、在学中に大手育成牧場での研修やインターンを取り入れた実践型教育を実施。特に未経験者にも対応し、JRA競馬学校「厩務員課程」の合格実績を10年連続で達成しています。令和7年度には、牧場や乗馬クラブへの就職率が100%を記録。ぜひ一度、学校見学にご参加いただき、本校の充実した学びの環境をご確認ください。

競走馬のセリで馬の購入にも意欲

入学すると担当馬を持てる学生たちの魅力

授業中の学生たちの雰囲気…

競馬場で学校の馬がレースへ

約120頭の馬たちが学生の教材

授業中に競馬中継で観戦・・・